ミニャ様、おこんばんはです。(相手の見る時間を全く無視した、とてつもなく押しつけがましい挨拶。)

今日はビッグなスケールのミッションをお届けしますっ!

何の身ぐるみを剥いだかというと!!!

こいつですっ!
いわゆる一般的に「お月さま」と呼ばれているアイツです。

ふわ~っとかぶった雲の身ぐるみを剥いでみた。(*/∇\*)キャ
って、自分の力で脱がしたわけじゃないけど。

19日が満月だったので、2日後(撮影日2013年9月21日)は立待月とかいいますよね。
一番長いレンズ(なんてゆ~名前のレンズか、よくわかんない)を精一杯伸ばしきって撮りました。
補正無しでお届けしております。(どこをどう補正したらいいのかもわからない)

ミラーレスで月を撮ったのは初めてで、設定をどうすればいいのか全く分かりませんでした。
いろいろ検索しているうちにどんどん月が昇ってきちゃうし、なぜか月の周りだけ雲だらけで、もぉ、ベランダから墜落しそうになって撮影しました。(怪しすぎっ)

月の撮り方ってググると、シャッタースピードがどうのとか絞りがどうのとか書いてあってさっぱりわからない…o(´^`)o ウー
第一、カメラ本体の液晶のS(シャッタースピード)の部分には、60" 30” 15" 18" 4" 2" 1" 2 4 8 15 30 60 125 250 500 ...って表示してあって、モノの本に書いてある1/1000みたいなのが無い。(どこまで素人なのやら)
この中からどれを選べばいいんだ、いったい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
100って書いてあるから、60と125の間くらいにしちゃえばいいのかなー…って、感じで撮りました。
あぁ、カメラ教室とか通いたいなぁー。

ちょっとトリミングすると、ヘタクソなりにお月さまらしいです。右上の方がちょっと欠けちゃってるのがわかりますね。ちゃんと満月の時にも撮りたかったなー。

えっとー、記録までに。(今度撮るときの覚書)
  ↓

  • 絞り値:f/7.1

  • 露出時間:1/100秒

  • ISO速度:ISO-100

  • 露出補正:0ステップ

  • 焦点距離:189mm


もうちょっと試してみたかったのに曇ってしまって結局撮れなかった設定
  ↓

  • 絞り値:f/18

  • 露出時間:1/160秒

  • ISO速度:ISO-200


一番長いレンズはブレるのでこれまであまり使っていませんでした。手ぶれ機能があるのになぜかなー、ソコまでヘタクソか?わたし!って、悲しくなっちゃって全然使ってなかったんだけど、なんと、MEGA O.I.S(光学式手ぶれ補正機能)のスイッチが「切」になってました。
いつから切れてたのか分かんないけど、ケースやカバンから出し入れするときに簡単に押せちゃうスイッチですっ。
めちゃくちゃ初歩的なミスに一人で苦笑しちゃいました。(;´Д`A ```

なので、今日はこんなとこで。