徳島へ行って来ました!まぁ、お仕事の一環だったんですけどね。
行き先はこちらっ!
JR四国、徳島線「学駅(がくえき)」です。

桜の紋のついた櫓のある可愛い駅舎です。
記念にPandaも左下に写りこませてみました。…ってゆーか、ほんとにちっちゃい駅なわりに季節がらか、車の出入りが多くて、車を写りこまないところに置けないんです。

ここで売っている入場券が受験生の合格のお守りになるとかで捕獲のために派遣されてきました。
普段は無人駅らしいのですが、お正月期間の2015年1月1日~13日まで駅舎でおまけの「すべらない砂」つきで販売されるそうです。

切符だけなら通販でも買えるらしいけど、限定の「すべらない砂」もあればなおいいよねぇ、みたいな感じで捕獲にお出かけしてきました。
がく、ってひらがなだと、がっくりのがくに見えなくもないけど。そんなことにならないように。

がくって、変った名前だよねー。
そもそもは、地元の了慶寺というお寺のえらいお坊さんのところへ、各地からいろんな人々が教えを学びに来たことから「学」という地名がついたそうです。受験シーズンたけなわの今は各地から入場券を求めて人々がやってくるのです。

駅舎には切符を買いに来る人が入れ代わり立ち代わり出入しますが、ホームには人っ子一人いません。
普段は無人駅ってことは利用客も少なく、電車(列車?)のかなり本数が少ないからだとおもいますが。
確かにちょっと田舎なんだけど、すぐ近くには大きな道が通っていて車もたくさん走っています。車の利用が増えてJRの利用が減ったのかな。

んで。これです。右端のとこが「入学」と読めるのでゲンがいいそうです。本当は「入場」「学駅」を省略したものらしいけど。
お願いすると入場日のところに受験日(受験日にこだわらず、どんな日付でもいいみたい)を印字してもらえます。固いボール紙製の切符が5枚1セットで800円。お守り袋の色は赤、紫、水色、ピンクから選べます。。。。(なんで5枚セットかとゆーと「ご(5)にゅーがく」だから…。1枚でも売ってくれます。券売機もあるのでペラッとしたやつも買えます。)
左端のが「すべらない砂」。もっとさらさらした川砂みたいなのかと思ってたけど案外と粗目の砂でした。

砂ってコンクリートの上だと滑ったりするのにどうして「すべらない砂」なのかっていうと…
「列車は鉄で出来たレールと車輪の摩擦で走るため、急なのぼり坂では、レールの上で車輪が空回りして動けなくなることがあります。このような時、レールと車輪の間に砂をまくと、摩擦が大きくなり、すべり止めの役割を果たします。」と、ゆーことらしいです。

晴れたり曇ったり雨が降ったり変なお天気でしたが。。。
ひなびた感がほのぼのとしてて、とってもいい雰囲気です。

とゆーことで。受験生のミニャさん、どうぞがんばってくまさい!


(小声)来年は大宰府に派遣とか言われたら困るなー…。