有馬さくらまつり2016その後シリーズ(6)

有馬温泉の新名所(?)おもてなしトイレの横にしめ縄をかけられた大岩が。
袂岩(たもといわ)という名前がついています。

すぐ横に説明が書かれていました。
知らない美人(しかも神様)に矢を放つなんてびっくりなお話ですが…。

その袂岩のすぐ際の枝垂桜です。

またテキトーに貼っておきますね。


八重咲で丸くてかわいいお花です。


袂岩の向かい側、太閤橋の親柱すぐ横にある増富稲荷神社。
本当に小さな神社なので個人の所有かなぁと思っていたけど、「明治40年11月3日鎮座」と書かれていたのでなかなか歴史のあるもののようです。

太閤橋が改築された時に現在の位置に移築されましたが、背景が一般の住宅なのでちょっと残念な感じです。

鳥居さんの前に植えられている小さな枝垂桜が頼りなげに風に揺れるので支えてあげたくなります。(大きなお世話だけど)
境内からは太閤橋から有馬川、湯けむり広場の枝垂桜までが一望できます。

川が増水していたので親水広場側からは河川敷に降りられませんでしたが、増富神社横の階段からは下に降りられました。
風で舞い散り川に落ちた花びらが沢山打ち上げられています。

岸辺で水に浮いてふわふわしている花びらも。
対岸の大きな枝垂桜がすっかり芽吹いて新緑色で柳みたい。ちなみに左隣は柳です。

ちなみに柳と枝垂桜はお土産物屋さんの吉高屋さんの敷地内にあります。
フレア&ゴースト、盛りだくさん入れておきますね。画像加工したみたいに入りました。

以上、有馬温泉 袂岩と増富稲荷神社界隈からお送りしました。