SSブログ
ごめんなさい!お礼参り訪問が遅れております。見捨てないでね[揺れるハート]

rakuten_gentei01.gif
 └写ガール活動 ブログトップ
- | 次の30件

◇痛快なりゆき記事 風雲!有馬温泉 湯泉神社の枝垂桜|神戸市北区 [ └写ガール活動]

有馬さくらまつり2016その後シリーズ(3)

温泉寺のすぐ横に湯泉神社への入り口の鳥居さんがあります。花が全部散っちゃって残念な感じですが…。
P1040430.jpg
日本書紀にも記されるほど古くて由緒正しい神社のようです。
詳しくは、またまたググってください。→ ググ

ちょっと行ってみようかなぁと思いきや
P1050630.jpg
フレア&ゴーストを携えた、だんだんだんだ~んとなが~~い階段が!

しかも割と急こう配。
P1050633.jpg
さくらのじゅうたんの彼方に
鳥居さんが…天国へ続く鳥居。。。

ゆのいずみと書いてとうせんじんじゃ。
P1050634.jpg
健康長寿・子宝祈願・家内安全、割とオールマイティ。中でも、子授けの神として有名で、有馬の湯に入り、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれるらしいです。御祈願の絵馬がたくさんかけてありました。

境内が見えてまいりました!
P1050636.jpg
到達!もう息が切れ切れ、膝がガクガク。

広い境内に枝垂桜発見!
P1050637.jpg
咲いててよかった。
その奥に見えるのは藤棚かな?その頃、また来てみるのもイイかなぁ。

大きな木の陰になるのでしょぼく見えますが、近くで見るとキレイです。
P1050716.jpg
密に咲いてます。

手水の龍から水が滴って、
P1050638.jpg
水面に映り込んだ桜が溶けるように揺らめきます。

でも、見なければヨカッタ感のあるものを見ちゃいました。
P1050647.jpg
龍のオチリ。しっぽの先はビニールホースです。なんかちょっと悲しいよね。もうちょっと夢見ておきたかったなぁ…。

「あ」の狛犬さん。
P1050654.jpg


と、狛犬さんのオチリ。
P1050676.jpg
うなぎの尻尾+シナモンロールみたい。

日高神社…と書いてあったと思います。
P1050685.jpg


その、狛犬さんのオチリ。
P1050707.jpg
フッサフサ。

本殿の欄間に施された三羽烏。(分かりにくいですが画面の上の方です)
P1540228.jpg
有馬の三羽烏は、諸説ありますが俗に優れた三人組のことを言う「三羽ガラス」の由来となったものみたいです。証券用語の三羽烏とはまた別だと思いますけど。

また後日ちょこっとだけ登場する(かもしれない)「ねがいの庭」にも三羽烏のオブジェがありました。

なんでも、傷ついた三羽のカラスが赤い水溜まりで水浴びをして傷を治療しているのを大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)がご覧になって有馬の温泉を発見したとか。

晴れてきたのでフレア入れときますね。
P1050726.jpg
神がかりな雰囲気が出ました。(ホンマか?)

お社の後姿もステキです。
P1050743.jpg


釣り灯篭の細工もきれいです。
P1050735.jpg


以上、有馬温泉の湯泉神社からお送りしました。

有馬温泉 湯泉神社(とうせんじんじゃ)

nice!(13)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!有馬温泉 温泉寺の枝垂桜 |神戸市北区 [ └写ガール活動]

有馬さくらまつり2016その後シリーズ(2)

有馬温泉は寺社仏閣がぎゅぎゅっと集中しているので、結構手っ取り早く歩いて回れます。
それぞれに歴史のあるお寺や神社なのですが、詳しくは語れません。

と、言って簡単にも語れないので、ググってください。→ ググ

そーゆーコトで、温泉寺です。
P1040428.jpg
今は宗派が黄檗宗ですが、以前は真言宗だったそうです。宗派って変えることができるんですね。

本堂にはきらびやかなご本尊の薬師如来様が!
P1040451.jpg
「丈六の薬師如来」と呼ばれていて、立ち上がると一丈六尺あるそうです。1.6丈として度量換算サイトで変換すると4.8mです。誰か立ち上がったところをはかったの?もし、菜々緒さんみたいに超足長だったらどうなんだろう?
http://www.shurey.com/js/DoRyouKou/length.html

かわいらしくネコヤナギが活けられていました。
P1040460.jpg
フワフワ!

山門前の大きな桜は全て散り終えていました。
P1040445.jpg
花びらのじゅうたん…。

樹の幹をよ~く見ると、頑張って咲いてる花を発見。
P1040438.jpg
癒されます。

温泉寺のお鐘楼です。
P1050597.jpg
他のお寺や神社が密集しているので、温泉寺のお鐘楼とは認識していませんでした。なんか独立してるんだもん。

なかなかの存在感。
P1040470.jpg
なるべく電線が入らないように撮ったけど。。。

階段のそばに咲く枝垂桜が可憐です。
P1040407.jpg


ゆらゆらスイングするのでアップでの撮影が難しいです。
P1040418.jpg
透明感のあるピンク。
P1040412.jpg


高い位置に鐘が下がっています。
P1050311.jpg
大みそかには一般の人も鐘つきができるそうです。

本堂のお屋根にしゃちほこ発見!
P1050618.jpg
ヒレはワイヤーで本体に取り付けられているように見えます。

例外なく、しゃちほこのオチリ。
P1050629.jpg
鬼瓦に睨まれてしまいました。ww

以上、有馬温泉の温泉寺からしゃちほこのオチリをお送りしました。

あ。おまけですー。
GoogleMapのストリートビューのお鐘楼のところでGoogleカーが映り込んでるの発見しました。
02.jpg


有馬ロイヤルホテルのウィンドウにも映ってます。
01.jpg


お巡りさんにつかまってるところまでストリートビューに掲載されてるらしいから、そういうウォッチングも面白いかもね。
グーグルカーが警察に止められる瞬間までもストリートビューに掲載!

有馬温泉 温泉寺

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!有馬 湯けむり広場の枝垂桜|神戸市北区|有馬温泉 [ └写ガール活動]

有馬さくらまつり2016その後シリーズ(また勝手にシリーズ化?)

有馬さくらまつり突撃後の桜をハンティングしてきました。
あの時の枝垂桜が気になってたのですが、もうそろそろ咲いた頃かなというあたりにお休みだったので頑張って見に行って来ました。アホなのでアホほど撮影してしまったので何回かに分けてビフォーアフター的にご紹介しちゃいます。

まず気になってたのが、太閤さんの像のところにある枝垂桜。4月3日の時点ではつぼみも堅くてぎゅ~っと締まってる感じでした。
P1030255.jpg
色も濃いです。

これが、1週間で
P1040545.jpg
ぱ~~~~ぁぁあ!

反対側も。
P1040536.jpg
ぱぁぁぁ~~あ!

全体はこんな感じ。
P1040534.jpg
大木ではありません。信号よりも背が低いし。

濃いめの桜色が…
P1040576.jpg
青空に映えます。

友情河童のところは湯けむりに見立てた滝が流れています。
P1050330.jpg
そうめん風(白糸のように?)に撮ってみましたが、

こっちの方が水の玉がキラキラしててスキです。
P1050339.jpg
シャッタースピード早めです。
この河童は平成5年、札幌市定山渓温泉から提携20年を記念して贈られたものらしいです。

滝が出てない時間は水面に桜が映ってキレイです。
P1040574.jpg
枝垂桜はこの後まもなくチェックアウトを終えた旅行客の軍団に取り囲まれていました。

テキトーに画像を貼っておきますね。
P1050344.jpg

P1050355.jpg

P1050512.jpg

P1050535.jpg

P1050545.jpg

P1050550.jpg
あー、かわいい。

この色合いがスキかな。
P1050570.jpg
花びらの薄い感じが儚げです。

ハチさん発見!
P1050584.jpg
桜の蜜って美味しいのかな?

あー。マクロレンズも持ってくればよかったー。
P1050596.jpg
アップはこれが限界かも。

とゆーことで、
P1050350.jpg
以上、有馬温泉湯けむり広場の太閤像前からお送りいたしました。
P1040797.jpg


有馬温泉 湯けむり広場・太閤像・河童像

 

nice!(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!有馬温泉さくらまつりその後 ねね橋と親水広場 …つわものどもが夢の跡|神戸市北区 [ └写ガール活動]

去る4月3日に有馬温泉で催されていたさくら祭を突撃してまいりましたが、そのさくらまつり後のねね橋です。
さくらまつり2016に関する以前の記事は→こちら

お祭の時は…人がぎっしりで
P1030159.jpg
橋の心配をしちゃったけど、

今日はほぼ貸し切り。
P1040490.jpg
だーれもいません。

河川敷の親水広場もむじんくん。
P1040690.jpg
前日の大雨で水位が上がってるみたいで、降りられなくなっていました。

ところどころに水があふれ無いように土嚢が詰まれていました。
P1040517.jpg
そういえば昨年、水死体が発見されたのもこの辺だったかも。(まとめニュース

よーく見ると
P1040688.jpg
太閤さんのシンボルでもある千成ひょうたんがモチーフになってます。

花が散って人が遠ざかってとっても静か。川の流れる音しか聞こえません。
P1040509.jpg
ねね様も静けさにほっとしてる感じですよね。

ねねの像は太閤像と同じ作者のようです。
P1040503.jpg
端正な顔の作りがお得意のようで、かなりの美人さんですよね。

以上、さくらまつり後の有馬温泉、ねね橋付近からお送りしました。

有馬温泉 ねね橋・ねねの像・親水広場

nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!明石城|兵庫県立明石公園|兵庫県明石市 [ └写ガール活動]

ちょこっと日付を遡りますー。

明石駅付近がうちのすぐ近くというわけじゃないのですが、ディーラーさんが西区(神戸市)にあるし、運転免許の更新センターがあるので、明石を訪れることがしばしばあります。

喜春城(きしゅんじょう)こと明石城の城跡です。
だいたいいつも公園に入る前のお堀のところで撮り過ぎちゃって時間が過ぎていきます。

女子高生にお菓子をねだる白鳥さん。
P1020249.jpg
結構積極的。

JKが行っちゃうとあっさりと岸を離れる。
ちゃっかりしてるよねー。
P1020251.jpg
水面に映った姿もきれいなスタイル。
いつ来てもここにいるから北の国に帰るとかそういうつもりはないんだよね?オリがあるわけでもつながれてるわけでもないから自由なのに。

噴水が出てないので亀がぎっしり。
P1020256.jpg
いわゆる甲羅干しとゆーヤツかな。

この季節は鴨もいっぱい。
P1020271.jpg
北国にかえるのかな?

これは左側の坤櫓(ひつじさるやぐら)
P1020293.jpg
天守閣はありません。

フレア&ゴースト、入れておきますね。
P1020317.jpg
なかなかかっこよく入った!
ついでに撮るのじゃなくて、もっとわざと撮ってみるといいのかな。

人が少ないので、グイッと引いてみると左右の櫓がフレームに収まります。
P1020298.jpg
パノラマで撮ればよかったかも。

巽櫓(たつみやぐら)
P1020305.jpg

P1020308.jpg
小さいけど重厚な作りが印象的。

明石海峡大橋も見えて絶景です。
P1020311.jpg
これ、前も言ったっけ。

雪柳が満開。
P1020338.jpg
桜はまだまだでしたけど、かなり春っぽくなってきました。

キレイな三毛猫さんも。
P1020397.jpg
カメラ目線くれたのでフレア&ゴースト、入れておきますね。

美しく曲線を描く石垣。
P1020307.jpg
イシガキスキーさんにはたまらない?

しゃちほこのオチリ。
P1020400.jpg
エビフライみたいかも。

しゃちほこはベルトみたいなものをぐるっと巻いてあります。
P1020406.jpg
避雷針の代わりなのかな?雷が落ちたらちょっと気の毒かも。

だいぶ暮れてきたので…。
P1020413.jpg
フレア&ゴースト、入れておきますね。(しつこめ)

じっくりと日時計を見てみたら兜になってるんです。
P1020426.jpg
いつも人がいっぱい座ってて近づいたことがなかったので知りませんでした。

パンフレットとかに載ってる写真と同じアングルから撮影してみました。
P1020442.jpg
夕暮れ近くだし、新緑じゃないのでイマイチかもしれないけど。

北野とハーバーと明石。その3つしか知らんのんかい!ってゆーくらいローテーションしていますねぇ。

めちゃくちゃ好きとかマニアではないつもりなんですけど、生活圏なのでどうしても訪問回数が増えちゃいます。動かないものなので撮りに行きやすいって言うのも理由なのかも。

以前の明石公園に関する記事はこちら
http://want-some-xx.blog.so-net.ne.jp/2012-10-10
[次項有]兵庫県立明石公園

 
nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!姫路城|白鷺城|世界遺産|兵庫県姫路市 [ └写ガール活動]

曽根風呂が~のChatBleuさまが関西入りなさっていたコトをご存知の方は多いと思います。
ありがたいことに大阪から神戸方面にも足をのばされるということで、お供させていただくこととなりました。
残念ながら仕事の都合上、初日の市内観光はお付き合いできませんでしたが翌日の3月25日、ご一緒させていただきました!

そう!世界文化遺産、姫路城でございます!白鷺が羽を広げたように美しいので別名で白鷺城と呼ばれているのは有名なお話ですよね。
P1020450.jpg
改築してから初めて!わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

あ。駄写真が多いのでお急ぎの方はするっとスルーしちゃってくださいね。
記事を分けてもよかったんだけど何の山場も見せ場もない記事なので…。
(;´▽`

お天気がいま一つ良くないのが残念でしたが、それでも絵に描いたように美しいです。
P1020466.jpg
白亜のお城に白い雲…ってちっとも映えませんが、女子2人できゃっきゃうふふとお城見学を堪能してまいりました。

桜は0.4分咲き位。(なんやねん、0.4分って、ちゅ~と半端な表現は?)
P1020455.jpg
満開になったらキレイだろーなー。

時代劇、暴れん坊将軍のエンディングでお馴染み「はの門」下。
通称将軍坂と言われているそうです。(観光案内のおぢちゃまの話を盗み聞ぎ)
P1020474.jpg
まぁ、平日なのに人の多いこと。どこ撮ってもだれか知らない人が写っちゃいます。仕方ないよね。だって、世界遺産だものー。(あいだみつを風に)

「姫路城大発見アプリ」ってゆーのをスマホにダウンロードしておいて、場内の数か所にある見どころスポットでアプリを起動してスマホをマークにかざすと…
P1020480.jpg
しろまるひめ!かわいいーー!

イロイロくわしく説明してくれたり、動画を見せてくれたり。
P1020481.jpg
効果音もちゃんと入ってます。(人込みでかき消されちゃうけど)

最近ハマってる、しゃちほこのオチリ。(なぜそんなものにハマったのかはナゾ)
P1020490.jpg

P1020523.jpg


正面も貼っておきますね。
P1020583.jpg
インベーダーみたい。(ふるっ)
┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘

姫路城は大阪城みたいに鉄筋造りではありません。
P1020529.jpg
こんな感じで基本的に木できてるみたいです。

大天守のところにあるスポット。
P1020596.jpg
石落しと言って、ここから石を落として敵を攻撃したそうです。

大柱のところ真っ暗ー。
P1020600.jpg
なんでー?って思ったら。

アプリのマークがあった!見どころスポットでした。
IMG_3422.jpg
柱の構造が!
地階から5階までの通し柱ってすごいよね。木ですよ!木!

小天守の上の階の窓には塗りの細工がされていてゴージャスです。
P1020613.jpg
遠目に見ると遮断機や工事中の黒と黄色の縞模様にも見えるよねってChatBleuさまがおっしゃいました。うんうん。見える見える。トラ柄に見える。

ちょこっと青空が見えるけど。
P1020614.jpg
やっぱり雲が多いよね。

やっぱり、しゃちほこのオチリ。
P1020626.jpg


大天守。おどろおどろしい感じに撮れました。
P1020629.jpg
地下1階・地上6階の構造らしいです。

いちま~い、にま~い…のお菊の井戸。人だらけ。
P1020652.jpg
たくさんの小銭が投げ込まれていました。
アルプス一万尺の替え歌で♪お菊のい~どは、こ~わい、こ~わい。いちまい、に~まい、さんまい、おしまい。ランラララララララ… ♪って子どもの頃歌ったよなぁ。(明るすぎて怖くない!)

扇の勾配
P1020673.jpg
よく戦災にもあわず残ったものです。(てゆーか、アメリカさんが避けてくれたんだよね。)

百間廊下の方へ向かってみました。
P1020680.jpg
振り向けば、姫路城。(ナニソレ)
ちょっとだけ桜が咲いてます。
P1020706.jpg
ソメイヨシノはまだまだ。

がんばれ!
P1020699.jpg
あー、この瓦も何かスゴおい工夫がされてるとかガイドのおぢちゃまが言ってたよなぁ。(またもや盗み聞ぎ)

百間廊下(中)
P1020704.jpg
ず~~っと直線で長~い廊下なのかと思ったら、何カ所も曲がっていて継ぎ目ごとにお部屋があるのであまり長さを感じません。

百間廊下(外)
P1020733.jpg
小部屋がいっぱいで、お仕置き部屋かと思ったら千姫の侍女のお部屋だったらしいです。

行き止まりには、かるたを楽しむ…高橋惠子。
P1020728.jpg
じゃなくて、千姫(と思う)

と、
P1020731.jpg
にゃんこ。

百閒廊下から。
P1020736.jpg


帰り道の歩道で見つけた案内板についてた、しゃちほこのオチリ。
P1020743.jpg
手の届く高さなのでなでなでしました。イセエビみたいー。

以上、
P1020738.jpg
国宝からお送りしました。

こんなやっつけ写真じゃなくて、ぜひお手本にしたいプロ仕様のステキな写真はこちらからご覧ください。
 ↓
改修前:
 http://www.city.himeji.lg.jp/topic/photobank/_18123/_18124.html
改修後:
 http://www.city.himeji.lg.jp/topic/photobank/_32629.html

これ見てお手本にして撮ればよかったーー。

ChatBleuさま。つたない運転で大変失礼いたしました。
またよろぴくお願いされちゃってくまさいねぇ。(TωT)ノ
 

nice!(11)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!善福寺|ぜんぷくじ|糸桜|枝垂桜|有馬温泉界隈の桜 [ └写ガール活動]

ごめんなさい!バッカじゃないの~ぉ?ってほど写真を貼ってしまいました。
お急ぎの方はスルッとスルーしてくださいね。

有馬温泉にはたくさんのお寺や神社がありますが、その中でも善福寺にある「市民の木」に指定された枝垂桜が有名です。
P1020985.jpg
少し高台にある境内の狭いこぢんまりとしたお寺です。
P1040134.jpg


P1040135.jpg


手前の喫茶店が、なんともアレなんですが…全容を見るのには境内が狭くて桜の木全体がフレームに収まらないので、外の通りからしか見えません。
P1020930.jpg
お寺の歴史は深くて、奈良時代に行基が開基し、仁西が再興したといわれています。夏場に本堂の中を隙間からチラリと垣間見ることができましたが、何やらいろいろと重要文化財もお持ちのようです。(夏場は虫さんたちが熱烈大歓迎してくれます)

山門の上の飾り瓦がお花でとてもかわいらしいものです。
P1020973.jpg
ハスかなぁ?と思ったけど、つぼみが蓮っぽくないから何の花だろう?まぁ、カワイイにこしたことはないけどね。

糸桜(いとざくら)と呼ばれていて、樹齢260年を超えるそうです。
P1020990.jpg
市民の木には神戸市内の46カ所56本が指定されています。(平成28年4月1日現在)

境内から…かなり背丈の大きな木です。
P1020939.jpg
今にも降り出しそうなお天気ですが、何とか耐えてもらっています。(だれに?)

なかなかいいようにフレームに納められない。
P1020962.jpg
人も多いし。(いいわけ)

風も強いので、枝垂桜の枝が大きくスイングして、ブレちゃいます。
P1020954.jpg
そうそう。こーゆーときはシャッタースピード優先でしたよね…と何とか思い出してパチリ。

あー。かわいい。
P1020965.jpg
ちょっと小ぶりのお花です。

炭酸泉源公園周辺の古木の桜。
P1020910.jpg

ちょっと薄日が差してますが、雨が降りそうなので、大急ぎでそこかしこのお花を捕獲に行きます。(摘むわけじゃないです)

あちこちに鬼瓦が置かれています。
P1020915.jpg
前に来た時にはなかったし、台座が新しいので比較的最近置かれたものだと思います。

通称、温泉寺とよばれている温泉禅寺(黄檗宗)周辺。
P1020920.jpg
ソメイヨシノは一枝でも絵になります。

御所泉源。
P1020927.jpg
熱そう…。

太閤橋付近。
P1030068.jpg


古泉閣の泉源のあたり。
P1030078.jpg

P1030131.jpg


太閤橋から有馬川沿いを見おろして。
P1030093.jpg
キレイな桜並木になってます。
P1040084.jpg


増冨稲荷神社の枝垂れ桜。
P1030108.jpg
まだ若木で清楚な可愛さがあります。

キレイなモクレン。
P1040105.jpg
ハクモクレンもいいけど紫のシモクレンもイイよね。

高い位置に咲く花なのですが、この木は低い土地に植えられていたので上から見下ろすことができました。
P1040102.jpg
なかなかお目にかからない花の中を見てしまいました。

お土産物屋さんの吉高屋の枝垂れ桜。
P1030143.jpg
古民家風の建物とベストマッチ。

林渓寺の枝垂れ桜。
P1040195.jpg
林渓寺の梅の実を食べると子宝に恵まれるといわれています。寧々さんはこの梅干しを食べなかったので子供ができなかったとかそうでなかったとかいうお話があります。(ホントかな)

高速バスの乗り場になんか立派な建物ができたやんー。何コレ新名所?
P1040107.jpg
と思ったらトイレでした。ww「太閤橋おもてなしトイレ」だってー。

湯本坂の雰囲気ある店並び。
P1040159.jpg


三森の炭酸せんべい。
P1040155.jpg
焼いてますー。羽とってますー。

灰吹屋西田筆店の大きな筆
P1040168.jpg
中では人形筆を作っています。

通りすがりの大きなにゃんこのルフィーさま。
P1040173.jpg
前に通ったときはもう一匹いたと思うけど…。今日はおひとり様でした。

人多すぎ。
P1040164.jpg


牛肉コロッケも並びすぎー。
P1040162.jpg
前に食べたからいいけど。→まえ

通りすがりの桜。
P1040212.jpg
花びらの先の濃いめのピンクがたまらなくカワイイ。

八重も見逃せない。
P1040210.jpg
あー、もっと晴れてたらよかったのにー。

山は山桜がいっぱい。
P1040202.jpg
ごま塩頭みたいです。

もっといっぱい写真を撮ったけど、暗いしイマイチなのでこのあたりで…。

[次項有]善福寺
兵庫県神戸市北区有馬町1645

nice!(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!有馬さくらまつり|神戸市北区|有馬温泉|親水広場|神戸市北区 [ └写ガール活動]

2016年4月3日、有馬温泉親水公園で開催されていた「有馬さくらまつり」に突撃してまいりました。
桜はほぼ満開でしたがお天気は曇りでちょっと残念。
P1040111.jpg
一昔前のJKが並んで親水広場を見下ろしている姿がカワイイ。

開会までに少し時間があったみたいで、広場はスーツマンがいっぱい。
P1020992.jpg
見たところお役所関係の人たちで、来賓なのかも。

ローカルっぽいテレビクルーも来ていました。
P1030032.jpg
女子アナっぽいかわいいお姉さんもいます。決して派手じゃないけど一般人と出てるオーラが違うので目立ちますねぇ。

とりあえず、ゆけむり広場の滝にいる「友情河童」と「秀吉像」と、近くのねね橋にいる「ねね像」、貼っておきますね。
P1030252.jpg
河童はクリスマスのころサンタ服を着せられていましたけど女の子なんだ。。。。

太閤さん。
P1030262.jpg
ねねさんとはちょっと離れたところに座ってるから寂しいかも。

ねね橋にたたずむ「ねね像」
P1030242.jpg
すぐ後ろにセブンイレブンがあって、白地に赤とグリーンのラインがちょっと景観を壊しちゃってる気がするんだけど、いいのかな。駅前のローソンはそれなりに景観に溶け込みやすいように配慮してるのに。

赤いねね橋の上がイベントを見る人で人がいっぱい。
P1030159.jpg
橋が落ちそう。(…そんなワケないけど。)

川の水がそうめんのように線になるように写してみました。
P1030164.jpg
あまりシャッタースピードを遅くしすぎると奥にいる人々が幽霊のようになってしまうので難しいです。

芸妓さんたちが交通安全運動のキャンペーンをお手伝いしています。
P1030026.jpg
わらわらと人が集まってきます。芸妓パワーおそるべし!

外人さんにも大人気!
P1030042.jpg
「オー、ビューリホー!ゲイシャガール。プリチー!ワンダホー!」とか言ってます。(軽い妄想)

突然ポーズを決めだした。
P1030064.jpg
広報用の撮影みたいです。

そうこうしてるまにイベントも始まり、「有馬こゆな」のお姉さんたちの司会でステージイベントが開幕しました。
P1030059.jpg
「有馬こゆな」とゆーのはいわゆる有馬温泉PRするためのキャンギャルのミニャさんです。(表現、軽すぎー)

グループ名と楽器の名前は忘れちゃったけど、なんか新しい和太鼓の演舞です。
P1030190.jpg
かなり動くのでキツそうです。
P1030208.jpg

この後、猿まわしや芸妓さんの踊りとか、いろいろな出し物があったみたいだけど、空模様も気になるし、界隈の桜の花を見るのに親水広場を離れました。

意味はないけど、川です。
P1030155.jpg
「手ブレの女王」としては、これ以上シャッタースピードを遅くできません。

え?桜?
P1030255.jpg
んー。とりあえず、湯けむり広場の太閤さんの前の枝垂れ桜はまだでした。

とゆーことで、次回に続くのでありますー。(たぶん)
 
nice!(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇テーブルフォトレッスン|LUMIXフォトスクール参加レポ|Panasonic|パナソニック [ └写ガール活動]

去る2016年3月5日、LUMIXフォトスクールに参加してまいりました。その名の通り、PanasonicのLUMIXブランドのデジカメユーザーに提供されているカメラ講座です。(LUMIX一眼カメラ対象)←このフレーズはコピペなので、だいたいいつでも同じ。

習ってばっかりでザル頭とぶち切れ運動神経ではさっぱりこんです…。

知らない間に本体のファームウェアがバージョンアップしてて、「フォーカスセレクト」という機能が追加され、「あとからフォーカス(ピント位置)が変えられる」ってことになったみたいです。
「4K PHOTO」と「空間認識AF技術」をモニョモニョっとやった機能らしいです。
空間を認識して、フォーカスポイントを瞬時に算出し、30コマ/秒でフォーカスを移動しながら撮影するそうです。
まぁ、ざっくりいうと、いっぺんにいろんなとこにピントを合わせた写真をいっぱい撮っちゃってあとから好きなやつが選べるってことです。1枚の写真でピントが後で変えれるとゆーことではないのでメモリめっちゃ使います。
さっきダウンロードしてみましたがまだ試していません。最近LUMIXのTVCMで紹介されています。

話がそれてしまった…。
IMG_3331.jpg
総勢9名。女性ばっかりかなぁと思ってたら以外にも男性が多めでした。なぜか赤チェックシャツ男子が3名(画像では2名しか写ってませんけど)。赤チェック、流行ってるの?

メニューは次の通り。
(1)スイーツや料理を撮るテーブルフォトのコツ(セッティング・構図)
   カフェ編
   おうち編
   ●●なスイーツを撮る
(2)スイーツを使った実習
   「お菓子のCMプロデューサーになった気分で作品を作る」
(3)撮影した写真の講評会

講座内容をサクッとまとめると

・カフェでは横に窓のある席を選ぶ
・ホワイトバランスと露光補正で白く明るく
・アングルを工夫して高さやボリューム感を出す
  ギュッとまとめる
  画面に納めずはみ出す
  積み上げる
・パッケージやラベルと撮る
・テカリ、中見せ、背景色
・美味しそうに見えるアングルは45度

では、撮影実習。
「お菓子のCMプロデューサーになった気分で作品を作る」というテーマなので
主役を考えて、シーンを想定し、イメージに合った小物を添えて撮影します。

テーブルにいろいろなスイーツや食器が沢山用意されています。
P1010854.jpg
ここから好きなものを取って盛り付けて撮ります。

スイーツの撮り方も構成も人それぞれ。
P1010870.jpg
オシャレ人はオシャレに。クールな人はクールな感じで。

わたしはというと、人間ウォッチングしてしまったりして、なかなかまとまらずにフラフラととりとめもなく…
P1010867.jpg
なんか。うまくいかないー。

お隣の人はわんこのオブジェがお菓子をお預けされてるみたいにかわいく撮ってるし、その向こうの人はにゃんこのオブジェを組み合わせてその欲しがってる様子が伝わってくるし…。

その一方で、
P1010874.jpg
あーでもない

こーでもない
P1010903.jpg
と、これじゃいつも家で撮ってる感じと何ら変わんないし…と、悶々。

こんなのが気になっちゃう。
P1010869.jpg
マシュマロの突起。

あー、これどう?
P1010898.jpg
タイトル:「Heart hurts」

ハートチョコに爪をひっかけちゃったみたいで傷ついています。まさしくハートブレイクやんー。
「社会から受けた心の傷を。」(by ぐでたま)

窓の外に夕日がさしてきて、こんな感じで。
P1010960.jpg
タイトル:「摩天楼の芽ばえ」

Panasonicのスタッフさんのサポートのおかげで何とか撮れました。
あとで、先生に手前にレフ板を置けばよかったかもとアドバイスされました。

寅貝先生の会はたいてい講評会があります。(1度は迷子になったので、参加できていません。)
他の受講生の方の作品を目の当たりにして、落ち込むやら反省するやらテンション下がるやら…とにかく勉強になります。
IMG_3334.jpg

ミニャさんお上手です。本当に素人?って感じです。
お一人だけなぜかコンデジの方がいらっしゃいましたが、レイアウトや配色が、とにかく!とにかく!すっごく、すっごく、すっご~~くお上手でびっくりしました。
こんなにきれいに撮れるならデジイチじゃなくてもイイやん!って感じです。

ちなみに、ドーナツの断面を顔に見立てたのは気泡が顔っぽく見えていたからです。
P1010945.jpg
そのままで何枚か撮ったけど顔感が出なかったので、デコレーションに使う銀色のアザランを埋め込んで目に見立てました。口になってるのは「世界一小さい金平糖」だそうです。いっちょ前の金平糖でちゃんとギザギザがあるの。

結局センスなんです。
毎回、納得のいく写真が撮れない理由が「いつもあと一歩のツメで手を抜いてしまっていい加減にテキトーにシャッター切ってしまう」とわかっているんだけど、そこんとこがなかなか直せない…。
具体的に言うと
・フレームの全体を見ていない
・レイアウトが雑
・明るさが被写体のイメージにあっていない
・被写体に対する角度が悪い
・ぶれてる
・深みがない
ようするに、「ちゃうんちゃう?」ってことなんだよねーー。

最後に。
P1010986.jpg
タイトル:「エンリョのカタマリ」


残ったお菓子はお持ち帰りさせていただきました。ごちこうさま。
(小声)ドーナツめっちゃ甘かった!これまで食べてきたドーナツの中でもナンバーワンでした。ドーナツの甘納豆みたい。

今回の講師の寅貝先生は、以前迷子になってしまったときもご担当してくださった、写真の技術はもちろん、超愛くるしいルックスが印象的な先生です。カワイイおねぃさんは大好き!(オヤジかっ)
先生、スタッフさん、ルミ友のミニャさん、お世話になりましたです。

解散後に、前を通るといつも90分以上待ちのキルフェボンの待ち時間が45分だったので思い切って並んでみました。
IMG_3335.jpg
一度フルーツタルト食べてみたかったのーー!

店内もかわいいんだけど、おひとり様なので隅っこの方のせま~い席に通されました。
IMG_3336.jpg
カメラを構えられないくらい狭いです。

本日の講習の自主トレなんて無理。
P1010997.jpg
フレッシュでサクサクでめっちゃくちゃ美味しかったです。お持ちかえりじゃ得られないサクサク感!4ピースくらいはいけちゃいますよ。
あ~~しあわせっ♪

2016 ホワイトデー期間限定「桃のババロアとイチゴのタルト」
P1010999.jpg
販売期間:3月1日から3月14日
「桃の香り豊かなババロアに甘酸っぱいイチゴをタルト一面に飾りました。新鮮なイチゴの果汁となめらかな舌触りのババロア、ブルーベリーの爽やかな酸味が一口ごとに広がります。華やかなデコレーションはホワイトデーにもぴったりです。」キルフェボンサイトより
piece:874円/whole(25cm):8,316円
 
nice!(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇旅スナップを撮ろう!(京都河原町周辺)|LUMIXフォトスクール参加レポ|Panasonic|パナソニック  [ └写ガール活動]

ドンドンと記憶を遡っています。

去る2016年1月24日、LUMIXフォトスクールに参加してまいりました。その名の通り、PanasonicのLUMIXブランドのデジカメユーザーに提供されているカメラ講座です。(LUMIX一眼カメラ対象)

習うより慣れろ!に反してまたまた習いに行きましたが、成果は毎回今一つ…。(いい加減あきらめろよーー)

今回は旅スナップ。
P1010249.jpg
風景、街並、建物を撮る為の構図や撮影設定を座学で学んだあと、京都は河原町~先斗町~祇園へ撮影実習に行きました。

こんな感じで…
P1010254.jpg
と、先生がお手本を撮ってその場でiPadに転送して見せてくれます。(Panasonic Image Appとゆーアプリを使います。わたしも使ってるよ。)

[カメラ]iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/panasonic-image-app/id590212732?mt=8
[カメラ]Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.cng.imageapp&hl=ja

まねっこ。
P1010251.jpg
う~~ん。。。イマイチかな。

蛇の目傘に中に灯りを入れたステキなオブジェ。
P1010281.jpg
こんな風にね、と数枚パチリ。

で、またまたまねっこ。
P1010284.jpg
なんかちょっと違うかもーー。

先生がサンプルを撮ったところは他の受講生の方も撮ってみたいので、その場所にみんなが集中してしまって、なかなか先へ進めません。
P1010292.jpg


ミニャさんお上手ー。
P1010293.jpg


P1010271.jpg
シャッタースピード優先にして風になびく風鈴の短冊をちょっと止めてみました。(しっぽの方がブレてるやん!)

で、あんまり提灯に夢中になってたので、舞妓さんを撮りのがしました。
P1010309.jpg
かわいかったのにーー。(´・ω・`)ガッカリ
とっさの操作でピントと絞りを変える操作はわたしには無理
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ちなみに、すぐそばにいた(画像左上)先生も提灯に夢中になってたので舞妓さんを撮り逃したのです。ふふっ。
しっかりカメラに収めた人もいて世の中もっと広い視野で見なくちゃいけないなぁと思ったのです。

ちっともうまく撮れないから…
P1010315.jpg
やけっぱちでこんなの撮ったり。

意味もなく…
P1010338.jpg
お腹すいたなぁ…って、こんなの撮ったり。

落ちこぼれ感満載の中、いい感じに暮れてきました。
P1010342.jpg
この空の色はスキ。

放射状構図、とかゆーやつ。
P1010345.jpg
ガイドラインを表示して撮影するといいみたいです。けど、やっぱり傾いてるし…。
根性曲がりが写真にも表れるってヤツですか。
(;´д`)トホホ

石畳に写る灯り。
P1010356.jpg


川。
P1010378.jpg
ホワイトバランスをお任せで。

川。
P1010384.jpg
ホワイトバランスを青味寄りに。
設定一つで同じ場所なのに違う場所を撮ったみたいに見える。

川…ってゆーか溝?。
P1010428.jpg
水面に写りこむ光。

シャッタースピードを遅くして偶然通りかかる人をぼやかして写す。
P1010400.jpg
大人数で通りに向かってカメラを構えてると、通行人が足を止めてくれるんだけど、通行中の人を写したいのでちょっと困ったりして。
左右の足が開いたところが写るのがベスト。(らしい)

名所を訪ねて建物を普通に撮影するのもいいけど(それ自体全くできてないけど)、ちょっとしたコツで印象の違うスナップが撮れますってゆーのが今回のテーマでした。
前回の講座の時にご一緒だったルミ友さんとも再会したし、新しいルミ友さんもできました。
こーゆーつながりも楽しいです。

そうそう。

祇園に行く途中で、ロケしていました。
P1010396.jpg
何かのドラマみたいでしたけど。

小道具やお衣装もいっぱいあって、グルメや旅の簡単なレポではないみたいでした。
P1010397.jpg


スタッフさんが台本見ながら建物の中の映像をリアルタイムでチェックしてました。
P1010398.jpg
へー、ドラマの裏方さんってこんな感じなんだー。

結局、何のドラマだったのかわかんなかったけどね。
 
nice!(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲!鉄人28号モニュメント|神戸市長田区 [ └写ガール活動]

いろんなトコロで出尽くしてきてる感のある鉄人28号モニュメントです。
一度見てみたいなーと思いつつ、そのままだったので兵庫大仏の後にやっとその御尊顔を拝見してまいりました。

きめポーズ!
P1010741.jpg
たぶん、ちょっと色あせちゃってますね。

やっぱり撮るよね。ゴースト&フレア
P1010746.jpg
夕日に向かって撃て的な1枚。

後姿。
P1010768.jpg
ロケットしょってます。樽のような体型ですねー。泳ぐと早いかも。(鉄人って泳がないの?)

膝関節。
P1010770.jpg
大事にしてください。たぶん人工関節。ww

オチリ。
P1010771.jpg
穴開いてます。水抜きなのか腐食して開いたのかは謎ですが。

火を噴いたら大変!
P1010772.jpg
これで攻撃じゃなくて、これで飛ぶのです。

これ飛ぶんだっけ?
P1010780.jpg
あとでわかったんだけど、鉄人28号はロケットパンチを搭載していません。(え?ソレって常識?)

震災の後の再開発で神戸デパート跡がこぎれいな商店街に代わったのにそこも割と寂れてきちゃってシャッター商店街化しつつあります。なんとか頑張ってー。

お昼はやる気屋というお店で和牛ぼっかけ玉子丼とかゆーの食べました。
  ↓
いんちゅた



[次項有]鉄人28号モニュメント
神戸市長田区若松町6-3 若松公園内

 
nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲! 兵庫大佛|兵庫大仏 |能福寺|のうふくじ|神戸市兵庫区 [ └写ガール活動]

兵庫の大仏さん。高さ11mです。
P1010659.jpg
「(戦前の)伝統日本三大仏」の1尊で、鎌倉の大仏さんよりも大きいらしいですが、んーー。割と最近建てたやつだしなー。(仏さんに向かってヤツってゆーのはちょっと…あかんかも)

ウィキペディアみると昔の兵庫大仏の写真が載ってて、なんだかマーズアタックみたいかも。(バチあたりな!)

兵庫区とか長田区は行く機会が少なくて、あまり縁がないので兵庫大仏の話は耳にしてたけど初めて見に行きました。
P1010668.jpg
神戸市兵庫区の能福寺でお願いを必ず叶えてくれるといわれている大仏さんとのことです。少し高い座にあるのでめっちゃ上から目線です。
お賽銭を入れて「世界平和」をお願いしておきましたよ。100円ぽっちじゃ、きいてくれないかな。


キレイな月輪影殿(つきのわえいでん)
P1010696.jpg
前は庭園になってます。

2月の訪問で梅の花がまだでしたが、ロウバイが咲いていました。
P1010717.jpg


こじんまりしたお寺ですが、見どころ満載です。
P1010701.jpg


人も少なめで、撮影ポイントとしてはなかなか優秀です。
P1010727.jpg


ええ。
P1010735.jpg
フレア&ゴースト大好きなのでやっぱりこーゆーの撮っちゃいます。

ご利益がありますように。

[次項有]能福寺
神戸市兵庫区北逆瀬川町1

 
nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲! 五色塚古墳 |神戸市垂水区 [ └写ガール活動]

ゴブです。ネタたまってます。にゃんこは元気です。

2015年末から2016年になってから、ちょこっと出かけた時に撮った写真などがそこそこあるので、テキトーに自分の思い出としてレポっちゃいます。
ちなみに、自主トレとか言いながらもフォトスクールで学んだ事なんて何にも反映されていません。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

垂水区の五色塚古墳。
ざっくりいうとスベスベのキレイな小石がびっしりと埋め込まれた前方後円墳です。誰が埋まってるのかもわかりません。4~5世紀ごろに作られた古墳です。

大昔に行った記憶があるけど、整備されてからは初めて。なんだか最近はパワースポットとなっているそうです。
P1010782.jpg

山側から見たら全くの逆光ですが、明石海峡大橋も見えます。古墳の表面にブツブツが見えるのが小石。フレア&ゴースト大好きなので、入れときますね。(誰に断ってるやら)

横側から見たところ。
P1010785.jpg

上の方に何かずらりと並んでいるのが見えるでしょ?

近づいてみると。
P1010787.jpg
埴輪なのだ。この埴輪は復元されたもので、作られた当時もこのようにズラリといくつかのデザインの埴輪が並んでいたそうです。

埴輪は割と大きくて、円柱型のものと上がじょうごのように広がったものがあります。
P1010798.jpg
1mくらいの高さがあります。降水量とか測れるかも。

あー、フィナンシェ。
P1010805.jpg
って、これも古墳で、ここにも石が葺かれていたらしいけど今は草仕様www

石は大き目のグーくらい。
P1010806.jpg


上まで登れます。
P1010807.jpg
上ったところが広場みたいになっててその辺がパワースポットとか後で聞きました。パワーもらった自覚はないけどね…。

正面が海なので、なかなか絶景。
P1010815.jpg
西日がまぶしいぜ。

前方後円墳の「前方」四角いところから「後円」の丸いところを見たところです。

P1010821.jpg
そうなんです、前の方が低い仕様なんです。少し前に仁徳天皇陵の前を通りましたが、横から見るとあまりにも大きすぎで普通の森にしか見えませんでした。古墳はやっぱり上から見てナンボと思っていましたが、この五色塚古墳みたいに中に入って登れるというちっちゃめ古墳だと前方後円が体感できて面白いかもです。
…でも、パンフレットとか見ると、やっぱり上から見たいかなーって方は神戸空から飛行機に乗ると見えますよ。(仁徳天皇陵は伊丹空港に降りるときめっちゃよく見えます。)

葺石は大まかに見て2種類の色があり、黒いものは発掘したものを使ったとか。
P1010825.jpg

シロスキーさん、イシガキスキーさんにはどうか分かりませんが、古墳マニアの方にはきっと満足していただけるスポットです。

垂水駅から徒歩圏内だし、三井アウトレットパーク マリンピア神戸が近くなのでショッピングがてらちょこっと寄れちゃうお手軽パワースポットなのです。
 
[次項有]五色塚古墳
神戸市垂水区五色山4-1-12

nice!(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇はねっこ広場とハーバーランドの夜景|神戸 [ └写ガール活動]

先日のPanasonic主催、LUMIXフォトスクール「夜景・イルミネーションを撮ろう!」からスピンオフレポpart2です。
part1はこちら → 神戸ルミナリエ2015

この日はChatBleu様が関西入りなさって、神戸にお立ちよりの際にふぢたちゃまも巻込んで一緒に遊ぼうって予定だったのですが、残念ながらお仕事の都合でChatBleu様がお休みをキャンセルとゆーことになっちゃったんです。
何よりもご本人ががっかりなさっていて、慰める言葉も見つからず、本当にお気の毒としか言いようがありませんでしたが、またチャンスを見つけて神戸に来てくまさいねー。(たぶん、この記事に詳細が書かれている模様です…ここ

でもせっかくなので、神戸女子ふたりで忘年会やっちゃおうってことになりました。
わたくしはお休みでございましたので、日中にタイヤ交換を済ませ(といっても、GSのおにぃさんが、です。)

待ち合わせまでに時間があったので、夕暮れのハーバーランドに写真を撮りに行っちゃおうと思いついて出かけてまいりました。

モザイクとかumieは何度か写真を撮ってるので、撮ったことのないはねっこ広場の跳ね橋をメインに。

いつもはやみくもでたらめにシャッターを押すので何のとりとめもないパッとしない写真のオンパレードだから、テーマを絞ることにしました。

今日のテーマを「映る」に決めました。

ルミナリエに人が集中しているのか、港は人が少なめでした。はねっこ広場なんてほとんど貸し切り。うれしい限り。

はね橋1
P1100205.jpg

まだ日があります。水面に映る橋の影も薄いです。

はね橋2
P1100494.jpg
暮れてきました。
オレンジの雲がきれいです。水面には大きなライトしか映っていません。

はね橋3
P1100527.jpg

たぶんベストタイミング。黄昏色の空色と水面の橋の影のコントラストがよかったかも。

はね橋4
P1100768.jpg
すっかり暮れました。てゆーか、夜です。
これはこれで趣があるのかな。

はね橋5
P1100622.jpg
はね橋の形がよくわかる角度。これだと水面に写らないので、今回のテーマとはちょっと外したかなぁと思ったけど奥のJRの建物に観覧車の灯りが映ってる。

メリケンパークを臨む1
P1100214.jpg
青空と青い海に灯台の影が映っています。

メリケンパークを臨む2
P1100549.jpg
時間を変えて1とほぼ同じ場所を撮影。手前の方に船が近づいてきてライトが流れています。

ポートタワー周辺1
P1100274.jpg
青い空に赤いポートタワー。水面に赤いポートタワーの影が。

ポートタワー周辺2
P1100686.jpg
こーゆーゆらゆらとした感じの夜景を撮ってみたかったのでうれしいかも。

ちょこっと映る1
P1100334.jpg
ばいきんまんの後ろ頭に夕暮れの空

ちょこっと映る2
P1100443.jpg
レンガ倉庫のウィンドウに真っ赤な神戸大橋。

ちょこっと映る3
P1100413.jpg
夕日が海に。もっと赤くすればよかった。(後でフォトショでやってもよかったけど…)

ちょこっと映る4
P1100543.jpg
デッキに鳥の影が。

ちょこっと映る5
P1100682.jpg
水面にゆらゆら映る神戸メリケンパークオリエンタルホテル

ちょこっと映る6
P1100719.jpg
ゆらゆら映る神戸大橋。上へ向かう4本の光線は神戸空港かな。

ちょこっと映る7
P1100272.jpg
ウィンドウとツリーの飾りに写る観覧車。

おまけ1
P1100349.jpg
かびるんるん!寄り添う2人のかびるんるんがかわいすぎたのでパチリ!

おまけ2
P1100315.jpg
光るお花。

もうちょっと練習したいなぁ。これから寒くなるから難しいけど…。
 

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇神戸ルミナリエ2015 [ └写ガール活動]

先日のPanasonic主催、LUMIXフォトスクール「夜景・イルミネーションを撮ろう!」からスピンオフレポです。

はぐれたー。(ノД`)・゜・。しくしくと嘆きつつも、ちゃっかり立ち直り(立ち直り早すぎ!)帰りに神戸ルミナリエで自主トレをいたしましたので、ここにお知らせいたします。(大げさ!)

去年はちょうどカメラを修理に出していて、ルミナリエ開催中に間に合わなかったのであいぽん+で撮影したのを思い出しました。
ルミナリエ2014のつぶやき
ことしは、ほやほやの仕入れたて知識と技術でイルミネーション撮影にトライです。

今年のテーマは「心の中の神戸」らしいです。

ぁあ。何年も前から一度撮ってみたかったの、これ。
P1100009.jpg
市役所の24階展望ロビーから見た東遊園地のルミナリエの終点。スパッリエーラというそうです。

ずいっとアップにするとこんな感じ。
P1100067.jpg


噴水のあたり。
P1100064.jpg


東遊園地の大物ふたつ入れてみた
P1100039.jpg
展望ロビーに上るための高速エレベーターは数台あってスタッフがついていて列を整理してくれるので順番に上がらせてもらえます。
ルミナリエが見える側のはたくさんの人が群がっているけど、少し待っていればちゃんと見えるし写真も撮れます。三脚は絶対無理だけど。

ぐいっと引いて神戸港からポートアイランドまでをフレーミング。
P1100047.jpg
阪神高速を行き交う自動車のライトがキレイ。
ゆっくりゆったり見れる感じではないけど、お勧めです。

お昼を食べそこねていたので、展望ロビーにあるカフェでご飯を食べてちょっと一休み。
そのあと元町まで戻りました。

屋根付きの回廊、ガレリアコペルタとゆーらしいです。
P1100087.jpg
入口の天井にあたる部分です。正面から撮りたかったけど、人ばっかり写っちゃってちょっと…。消灯スレスレの遅い時間に行くといいと思います。

歩きながらの撮影だと、警備員さんに「止まっちゃだめ」って言われるので、歩道から撮影しました。
P1100091.jpg
毎年の作品を並べて比較しないとどう違うのかわからないのですが、何の予備知識がなくてもキレイだなぁと思えます。

P1100080.jpg

8時半を過ぎていたので、人は多くありませんでしたがやっぱり人がいっぱいいました。

通りの一番最後。ここを過ぎれば東遊園地の入り口です。
P1100139.jpg


で、最初に市役所から見たものを下から。
P1100175.jpg
壮大さに感動。

このあたりできゃっきゃうふふなカップルに撮影を頼まれました。
P1100148.jpg
結構大きなデジイチだったのですが、よそのメーカーのカメラはわかんないので、シャッター押すだけにしてといって預かりました。あんまりキレイに撮れてなかったと思います。
どうしても、顔が暗く写るから「夜景と人」モードみたいなのでとりたかったのにー。いい思い出を残してあげられなくてごめりんこです。

まぁ、だいたい見たかったものを押さえられました。
P1100153.jpg

写真のデキは置いとくとして。
ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ

だってねー。
P1100147.jpg

いざ現場に来たら習ったことなんてすっかり飛んでしまって、でたらめにシャッターを押すだけになっちゃうもんです。
後になってから、ああすればよかった、こうすればよかったって思っちゃう。

希望の灯り。
P1100191.jpg

市民なのに詳しいことは知りませんが、被災10市10町を巡って運んだ種火と47都道府県から寄せられた種火を一つにした灯りとのことです。

被災10市10町とは:
神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・明石市・三木市・洲本市(旧五色町を含む)・淡路市(旧淡路町・旧東浦町・旧津名町・旧北淡町・旧一宮町)・南あわじ市(旧緑町・旧西淡町・旧三原町・旧南淡町)

ルミナリエもはや21回目。
阪神・淡路大震災で亡くなった人々の鎮魂と、復興を願って始められたルミナリエも、震災から20年が経ちました。
人々から阪神・淡路大震災の記憶が薄くなり、近隣の都市でも華やかなイルミネーションが開催されるので観光客が各地に分散してしまい、運営に必要な資金集めが難しくなっていることから、開催期間は去年より2日短くなりました。
P1100193.jpg

花火やルミナリエが年々貧弱になって観光都市神戸としてのレベルもどうなっちゃうのかなぁと心配になります。
なので、ミニャさんも是非とも神戸にいらしてください。
 
そうそう、最後に言っておきたいんだけどね。
「止まって撮影しちゃダメ」とかいいながら、露店の呼び込みスタッフが歩道や道路に出て止まってるのはいいの?
P1100097.jpg

高く掲げたプラカードや看板がめっちゃ邪魔で、写真のほとんどに写ってるんですけど!ヽ(`Д´)ノプンプン
これとか右下台無しー。

P1100096.jpg
これは左下
nice!(13)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ショッピング

◇夜景・イルミネーションを撮ろう!|LUMIXフォトスクール参加レポ|Panasonic|パナソニック [ └写ガール活動]

2週続きでLUMIXフォトスクールに参加してまいりました。その名の通り、PanasonicのLUMIXブランドのデジカメユーザーに提供されているカメラ講座です。(LUMIX一眼カメラ対象)

前回の「飛行機を格好よく撮ろう!」では運動神経の無さにガックシでしたが、今回はオバハン的かつ致命的ミスにガックシでした。

Twitterをご覧になって既にご存知の方もあるかと思いますが…。
なんと!ミニャさんとはぐれてしまいました。よくあるでしょぉ?バス旅行でお土産買いすぎて乗り遅れるオバさん。丸っきしソレです。さすがに「今だけ男やねん」とかゆって男子トイレに入ったりまではしませんでしたけど。

集合場所がわからなくなってミニャさんにお会いできず、お別れのご挨拶もできなくて本当に残念でした。

なので、講座終了後ゆっくりとメインのオブジェなどを撮影しようと思っていたけど、それもできずにひたすらウロウロ。来た道をたどって駅の方まで戻りましたがすでに解散時間が過ぎていたので、どなたとも出会えず。センターに電話をして受付の方に、はぐれたコトを伝えスタッフの方にもご伝言をお願いして大阪を出ました。

講座終了解散の15分前に集合してミニャさんの写真を見ながら講評をいただくというスケジュールだったのに、それに参加できなかったのは残念した。
寅貝先生、スタッフのミニャさま、ルミ友のミニャさま、ご心配およびご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。

気を取りなおしてレポります。(懲りない体質)

今回は「夜景・イルミネーションを撮ろう!」というテーマです。季節柄全国津々浦々の名所がライトアップされていますが、写真に残すのは難しいものです。で、その撮り方を学ぼうという講座です。

Panasonicセンターに集まって座学の後、「なんばパークス」へ全員で移動。

今日の目的
(1)よくある失敗から学ぶ
(2)自分だけの1枚を撮る

よくある失敗から学ぶ

ブレの原因を知る
・手ブレ
・被写体ブレ
・ピンボケ

ざっくりした解決の方法をまとめると

三脚つかおう
ISO感度上げよう
セルフタイマーつかおう

で、さしあたって撮ってみました。

金網に体を固定して手ブレを押さえます…
P1090756.jpg
なんばパークスのイルミネーションはカラフルです。カップルや家族連れがたくさん見に来ていました。きゃっきゃうふふなカップルが少かなかったのは少し時間が早かったからかもしれません。その代わりにアジア系の外国人が多くみられました。

暗くなってきたのでISO1600まで感度を上げました。
P1090801.jpg
G2はこれ以上上げるとさらに画像があれて見れたものじゃなくなります。

光源をキラキラに見せる
A.F値を高くして絞る
P1090857.jpg

トリミングすると…
P1090857-s.jpg
キラキラ光って見えます。
でも、網が写ってあんまりかわいくないです。

B.クロスフィルターを使う
P1090996.jpg

ちょっとドラマティック?でも、細かい光源も全部クロスになるから、それがかえってうっとおしい時があるかも。

ちなみにフィルターをはずしてとったもの。
P1090994.jpg
シンプル!

C.多重露光を使う
これは、LUMIXの中でも新しい機能で、G2には搭載されていません。RAWで撮影した複数の画像を合成する機能らしいです。
手持ちのカメラにはその機能が無いので、前ボケでそれっぽく撮ります。
網々がかわいくないと思っていた場所からも一度トライ。
P1090882.jpg
絞りを開放。

P1090869.jpg
明るめで華やかさを。(出たかな?)

他にも小ネタをいっぱい伝授されていたのですが、うまく撮れていません。

自由時間に撮ったもの。

網々のところはトンネルになっています。
P1090891.jpg
カップル(きゃっきゃうふふじゃない)も歩いててロマンチック。

吹き抜けを滝のように光が走ります。
P1090904.jpg
バックがブルーのものもあったけど全部ぶれてました。

ああ、キレイな紅葉!
P1090928.jpg
赤いライトアップのおかげですけどね。

ガラスに映ったイルミネーションの向こうに通天閣。
P1090984.jpg
玉ボケが2重になってるのはガラスの厚さに由来するものらしいです。

枝がちょっとだけ風で揺れたけどキラッと写りました。
P1090994-s.jpg
枝があらわで写真としてはイマイチかも。

フロアにデコられたイルミネーション。
P1090942.jpg
ミストが下から出ていてふわっと湯気が上がって幻想的なんだけど、カメラがミストでぬれました。ダイジョウブ?
もっと寒くなったら凍るんじゃないの?あのミストには何か他の意図があったのかな。

ステップを上がると全景が見えるけど、ちょっと撮りにくい。自撮り棒とか持ってる人はいいかも。
P1090950.jpg
テーマは妖精さんみたいです。


全体的にもう一度撮り直ししてみたいです。2月14日まで開催されてるらしいのでもう一度行ってみたい。あと御堂筋も行ってみたいな。

ミニャさんも、日本橋のでんでんタウンの帰りとかにいかがですか?

自由撮影の後の集合時間はわかっていたのに、たぶん集合場所を聞き違えたんだと思います。集合時間の少し前にスタッフさんから「そろそろ時間ですよ」とお声がけいただいたのに、明後日の方向に行っちゃったみたいで、誰も集まっていませんでした。
誰もいないなぁという時点で場所が違ったんだと思いましたが、しかも、夜だし暗いし知らない場所なのでもうさっぱりぽんです。(そんな言葉流行ってないから!)
(/_;)しくしく

関係者のミニャさまには重ね重ねお詫び申し上げます。

でーーーー!このあと、自主トレしました。
ルミナリエ!その話はまた今度。元気があったらね。

ルミ友のミニャさま、次回の京都をねらっております(参加未定)のでまたお会いできれば、うれしいかもがわー。
 

LUMIXフォトスクールの詳細は…
nice!(14)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ショッピング

◇飛行機を格好良く撮ろう!|LUMIXフォトスクール参加レポ|Panasonic|パナソニック [ └写ガール活動]

2011年のお正月ごろに何んらかの迷いでミラーレスを捕獲して早4年。もう少しで5年目を迎えるとゆーのに、なかなか良い写真が撮れずにまんじりと過ごす日々です。

習うより慣れろ!とかよく言ったものですが…。習いに行きました。

著名カメラマンさん主催のフォトスクールだと半端なく料金もお高いし敷居も高い。
街の写真教室だとキャノニコ主体で授業が進み結構置いてきぼり。
なんで「家電メーカーなん?」「そんなん分からへんし。」的な扱いでわりと疎外感が無きにしもあらず…。

実はLUMIXフォトスクールは4回目の参加です。
ひっそりと、基礎編、応用編、テーマ別(花)の講座を受講しちゃっていますけど。(腕は上がんないけど、かなりの疑問が解決したのも事実。)

このスクールの何がいいかってゆーと。
Panasonic主催なのでのLUMIXブランドのミラーレスに限定されていて、授業の内容もケアもフォローもめちゃくちゃきめ細かいのです。
先生もPanasonicのカタログやWebサイトの写真を担当しているプロのカメラマンさんで、同じ先生の講座を受けるのは3回目です。おだやかで説明もお上手です。
お値段も1回あたり2~4時間程度で4,000~5,000円とリーズナブル。(初心者用には無料講座もあります。)

今回のテーマは「飛行機を格好よく撮ろう!」う~ん。かわいく、じゃないのかぁ…。
場所は大阪のパナソニックセンターで座学の後、伊丹スカイパークへ。

習ったコトまとめ。

(1)動くものはシャッタースピード優先で
デジイチやミラーレスを使う人にとってはいたって初歩的で常識的な情報だと思うけど、自分で実際に体験するのは初めて。
ネットや本での文字情報ではわかっていたんだけど、現場でどんな風に設定してどうとるのかってゆーのはやっぱり先生からの直接指導でわかることが9割以上だと思う。

なので、最初はこんな感じ。
P1080612.jpg
しっぽだけ。(この他に滑走路だけってゆー写真もいっぱい撮れました)
シャッタースピードは500~1000くらいで撮っています。

大阪を出るときは青空いっぱいのいいお天気だったのに到着したら曇りがちになっちゃいました。

間近で先生に直接サポートしてもらって、少し慣れてくると、こんな感じ。
P1080770.jpg
空中で飛行機を止められるようになります。

この後ちょっと移動しました。
P1090030.jpg
これ、かわいい。

(2)流し撮り
運動神経が悪いので、ブレブレで滑走路ばっかりになりますが、たまに背景がちゃんと流れた写真があります。
P1090230.jpg
胴体だけとか、残念すぎーーーww

ちっこいひこーきで、先生がわたしのカメラを使ってお試しをやってくれました。
P1090157.jpg
流石にお上手に流れました。

先生のビデオ用の三脚をお借りしました。
スイっと安定して左右に回るので飛行機を追いやすく、縦ブレがありません。カーボン製のりっぱな太ももがステキな三脚でした。
大きなひこーきで自主練。
P1090180.jpg
おっ!うまくいったかも…?
偶然にもカメラを動かす速度が飛行機に追いついた!翼がちょっと切れて残念。もう少しズームを控えればよかった。
上手な人だともっともっとシャッタースピードをもっと遅くして背景を線のように流すことができるみたいだけど、運動神経0だし、初めてだし、これでも上出来かも。(初めてでももっとうまい人はいっぱいいたけどそこんトコはおいといて。)

あ~、流し撮りって大変ーー!カメラって意外と体育会系ですね。
近所の道路で通行中の車に向けて流し撮り用の素振りを1日300回とかやると1年後くらいにはマシになってるかもしれません。(通報されるかも!)

ここで、時間が来て講座は終了。現地解散となりました。
上田先生、Panasonicスタッフのミニャさま、本当にお世話になりました。ありがとです。

観光地やミラーレスを持った人がたくさん集まるような会ではめったに見かけないルミックスユーザーが一カ所に集結しているので、とっても和気あいあい。お友だちもできました。略してルミ友。

せっかくなので、滑走路のはずれに着陸する飛行機が下から見えるポイントがあるから、みんなでそこへ行こうということになり移動しました。
滑走路って3kmもあるし、それを超えていったんスカイパークを出てからもまだしばらく歩きました。おしゃべりしながらゆっくりだけど30分くらい歩いたかなぁ。なんとか到着。

大きなレンズを付けたカメラを持った人がいっぱいでびっくりしました。やっぱりキャノニコ中心です。何かのクラブなのか撮影会的なグループが数組と自撮り棒を持った「きゃっきゃうふふなカップル」やファミリーなグループが数組。
P1090338.jpg
スズメちゃんもいっぱい。畑か何かあるのか、肥料のようなニオイがすご~~~~くします。くちゃい…。

後ろから!
P1090364.jpg
轟音とともに飛行機がやってきます。そのあとにも待機してる飛行機の灯りが数機見えていました。

あっという間に頭上を過ぎて。
P1090276.jpg
あっ!飛行機のお腹って白いんだ。悪だくみしてないんだね。

あっという間もなく着陸しちゃいます。
P1090370.jpg
んーーー。金網がじゃなまかぁ。

これって、滑走路に向いて立って、イナバウワー状態で構えていれば後ろから飛んできて頭上を過ぎて滑走路に着陸する飛行機の一連を流し撮りできちゃうかも。(しないけど)

今日のテーマ、最後です。
(3)ホワイトバランスを調整する

すこーしずつ日が暮れて、暗くなってきました。
P1090263.jpg
シャッタースピードが500だとプロペラの枚数がわかります。

黄昏てきました。
P1090555.jpg
シャッタースピードを落とさないとシャッターが下りなくなってきました。スピードを落とすとブレるのであれこれあれこれ設定を変えて撮影してみたけど、ちっともうまくいきませんでした。この写真の空色はラベンダー色でスキだけど、羽の先のライトが切れちゃいました。もう一枚撮ったものはライトが写っていたけど全体が小さいのに車輪のところが写ってなかったのでボツ。

でも、真上の空はまだ青くて飛行機雲が。
P1090534.jpg
ホワイトバランスの調整で青みを足してみました。

今日の渾身の一枚は…。
P1090527.jpg
夕日とぽっちりひこーき。
ケルビン値を調整して少し赤っぽく撮ってみました。

本当は飛行機のお腹に滑走路の灯りが映ったところを撮影してみたかったけど、初めてなのでこんなものでしょう。
P1090601.jpg
次回に期待して!
とか思ったけど、このあと阪急曽根駅までまたまた30分くらい歩きました。もう、フラフラ。
お昼ご飯食べてから6時間以上たちっぱなしです。あーつかれたー。

今回はかわいい写真が少ないのがちょっと残念。
P1090625.jpg
でもこれは鉄条網が星飾りみたいでかわいい写真になりました。

撮影した写真は全部で1200枚くらい。さっき、そのうちの230枚を捨てました。滑走路だけとか、地面だけとか、ブレのひどいやつとか。

こんなに歩いたのも何十年ぶりって感じでめちゃくちゃ疲れてしまった!
でもでも、また行ってみたいなぁ。

ルミ友のミニャさん、またスクールでお会いできる日を楽しみにしています。
お世話になりました。<(_ _)>
 
LUMIXフォトスクールの詳細は…
 
nice!(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇大鳴門橋遊歩道|渦の道|うずのみち|渦潮|鳴門公園|大鳴門橋|鳴門海峡大橋 [ └写ガール活動]

知らない土地に行って、突然思い付きでこのままどこかへ行こうかな~なんて応用の効かないわたくしなので、用が済んだらさっさと帰路についてしまったという大失態。。。2時間もかかって徳島の地を踏んだのにもったいないよねぇ。
てか、2時間で行けるんだ。近いよねー。もっと橋(明石海峡大橋+大鳴門橋+その他もろもろ有料道路)が安かったらしょっちゅう行けるのに。

...の途中で、思い余って一本背負い(イミ無し)、かろうじて徳島県を出る前に大鳴門橋を見に行って来ました。
到着したときは晴れていたのに…
P1010149.jpg
大阪湾(東)側から見た大鳴門橋

反対側に回ったら…
P1010324.jpg
播磨灘(西)側から見た大鳴門橋
雨降って来て強風でめちゃくちゃ寒かったです。吹きっさらしー。
さっぶ~っ!((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

ちょこっと戻します。車載のナビが古くて、来る時に徳島自動車道の出口が違っててちょっと混乱したりして、新しくできた道路のナビゲーションに若干不安があったので、あいぽん+搭載の「Googleねぇさん」のナビに従って「渦の道」に導かれ難なく到着しました。
Googleねぇさんのナビは素晴らしい!常に地図が最新だしっ!もう新しいの買わなくていいです。
Google Maps
カテゴリ: ナビゲーション
現在の価格: 無料

とりあえず、駐車場の係のおぃちゃんのアドバイスに従って、上を目指して階段を上ってみました。
P1010151.jpg
「お茶園展望台」ってゆーらしいです。もうめっちゃ夕方の日差しですねぇ。眺望は素晴らしいです。

帆船もやってきて雰囲気最高です。
P1010189.jpg
ちょっと霞んでるのが残念だけどね。

飛島って言うらしいです。大阪湾側にあるちっちゃな島です。だれも住んでないと思います。
P1010153.jpg
観光客のミニャさんのほとんどが写真を撮っていたので、取りあえずカメラに収めておきました。

橋の下から右側に向かって激しい流れみたいなのが見えるでしょ?
P1010148.jpg
そのあたりが「渦潮(うずしお)」を見られる場所なんです。
え?渦潮って、いったい何?って方はググってくださいね。→ググ

もうちょっと近くまで行ってみよう!
P1010196.jpg
坂を下っていくと、「渦の道」って大鳴門橋の車道の下の一部に入ることができて、真下の渦潮が眺められるという施設がありました。入場料はオトナひとり510円。

全長450m、両側がガラス張り、ところどころ床もガラス張りになっていて45m下の激しい潮流を見ることができます。
P1010213.jpg
高所恐怖症の方ならちょっと怖いかもしれません。東京タワーの展望台にも、下の見えるこーゆーとこあるよね。(海じゃない分、余計怖い感じだけど)

残念ながら一部が修繕工事中でシートで覆われて外が見えないところがありましたが、割引はありません。
P1010215.jpg
観光客のほとんどが日本人です。なんとなく自分の地元から考えると珍しいので印象に残りました。

なかなか、アーキテックな感じです。
P1010222.jpg
明石海峡大橋と比較するとかなり短い橋ですが、これだけの潮の流れの中によく建てたものだなぁと感心しちゃいますね。新幹線が通れるように設計してあるそうですが、明石海峡大橋はそのような設計になってないので、……う~ん、、、将来的にどうする予定なのかなぁ。

遊覧船はかなり渦の近くまでよります。
P1010246.jpg
上から見ててもものすご~く船が揺れてて、乗船してるお客さんは酔わないのか心配になっちゃいました。

ちっちゃい渦を見ることができました。
P1010250.jpg
干潮や満潮の時間をちゃんと見ていかないと渦潮は見られません。御多分に漏れずテキトーに思い付きで行ったので、ちゃんとした渦潮は見られませんでしたが、比較的干潮が近かったので、写真のような潮の流れを見ることができました。

上から眺めてると、天気予報の時に見る台風の衛星写真みたいに思えてきます。
P1010259.jpg
渦ができかけては、ほどけて流れていきます。写真の左手(西)から右手(東)へ潮が流れています。

水がきれいです。渦の道の中はところどころがオープン(ネットはあります)なので吹きさらしになっててものすご~く寒いです。
P1010270.jpg
潮の流れない時間帯には 「うずしお」は全くできないらしいので、まぁ、この程度でも見れてよかったかな。

外へ出ると、お天気が悪くなってて雨が降ってきました。千畳敷展望台です。
P1010328.jpg
観光バスの団体さんが写真を取るためのひな壇がありましたので、そのあたりからの一枚。欄干が渦潮の模様になっていてステキです。

阿波踊りの顔出しパネル!
P1010333.jpg
雨が降ってて誰もいませんでした。

これが少し透ける感じのグリーンでなんだかキレイな石でした。
P1010322.jpg
雨が降ってたので詳しくは見てないけど。

階段を下りていけるようになっていて
P1010331.jpg
ちょこっと降りてみましたが。

かなり下の海岸付近まで降りられそうでしたが。。。
P1010339.jpg
お天気と体力に恵まれず、あえなくリタイヤ。…だって長い階段降りたら自力で上がってこなきゃいけないでしょ?
もうちょっと晴れた昼間に来たほうがいいです。潮の時間をちゃんと見てね。

急に決まって仕事がらみだったので特攻隊のように徳島襲撃しちゃいましたが、このつぎは、はこいちゃん様にもお会いしたいです!

[次項有]渦の道
http://www.uzunomichi.jp/



nice!(34)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ショッピング

☆合格祈願きっぷ|学駅|JR四国|徳島線|徳島県吉野川市 [ └写ガール活動]

徳島へ行って来ました!まぁ、お仕事の一環だったんですけどね。
行き先はこちらっ!
P1010132.jpg
JR四国、徳島線「学駅(がくえき)」です。

桜の紋のついた櫓のある可愛い駅舎です。
P1010142.jpg
記念にPandaも左下に写りこませてみました。…ってゆーか、ほんとにちっちゃい駅なわりに季節がらか、車の出入りが多くて、車を写りこまないところに置けないんです。

ここで売っている入場券が受験生の合格のお守りになるとかで捕獲のために派遣されてきました。
P1010128.jpg
普段は無人駅らしいのですが、お正月期間の2015年1月1日~13日まで駅舎でおまけの「すべらない砂」つきで販売されるそうです。

切符だけなら通販でも買えるらしいけど、限定の「すべらない砂」もあればなおいいよねぇ、みたいな感じで捕獲にお出かけしてきました。
P1010127.jpg
がく、ってひらがなだと、がっくりのがくに見えなくもないけど。そんなことにならないように。

がくって、変った名前だよねー。
P1010120.jpg
そもそもは、地元の了慶寺というお寺のえらいお坊さんのところへ、各地からいろんな人々が教えを学びに来たことから「学」という地名がついたそうです。受験シーズンたけなわの今は各地から入場券を求めて人々がやってくるのです。

駅舎には切符を買いに来る人が入れ代わり立ち代わり出入しますが、ホームには人っ子一人いません。
P1010123.jpg
普段は無人駅ってことは利用客も少なく、電車(列車?)のかなり本数が少ないからだとおもいますが。
確かにちょっと田舎なんだけど、すぐ近くには大きな道が通っていて車もたくさん走っています。車の利用が増えてJRの利用が減ったのかな。

んで。これです。右端のとこが「入学」と読めるのでゲンがいいそうです。本当は「入場」「学駅」を省略したものらしいけど。
P1010347.jpg
お願いすると入場日のところに受験日(受験日にこだわらず、どんな日付でもいいみたい)を印字してもらえます。固いボール紙製の切符が5枚1セットで800円。お守り袋の色は赤、紫、水色、ピンクから選べます。。。。(なんで5枚セットかとゆーと「ご(5)にゅーがく」だから…。1枚でも売ってくれます。券売機もあるのでペラッとしたやつも買えます。)
左端のが「すべらない砂」。もっとさらさらした川砂みたいなのかと思ってたけど案外と粗目の砂でした。

砂ってコンクリートの上だと滑ったりするのにどうして「すべらない砂」なのかっていうと…
P1010131.jpg
「列車は鉄で出来たレールと車輪の摩擦で走るため、急なのぼり坂では、レールの上で車輪が空回りして動けなくなることがあります。このような時、レールと車輪の間に砂をまくと、摩擦が大きくなり、すべり止めの役割を果たします。」と、ゆーことらしいです。

晴れたり曇ったり雨が降ったり変なお天気でしたが。。。
P1010124.jpg
ひなびた感がほのぼのとしてて、とってもいい雰囲気です。

とゆーことで。受験生のミニャさん、どうぞがんばってくまさい!


(小声)来年は大宰府に派遣とか言われたら困るなー…。




nice!(35)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇こうべ甲南 武庫の郷|神戸市東灘区|甲南漬本店 [ └写ガール活動]

こうべ甲南 武庫の郷、ちょっとだけ回ってみました。
P1630783.jpg
雨が降っていたので、なるべく屋根のあるところから撮っています。どうぞ、意気地なしと呼んでくだい。

駐車場はスーパーの阪急OASISと兼用になっているので広いです。ちょうど阪神電車の車庫の高架下になるので、濡れずにお買い物ができます。武庫の郷は高架下じゃないのでちょこっと濡れますけどね。
P1630780.jpg
駐車場から武庫の郷に入る入口あたりにぶどうが下がっていました。

とりとめのない写真が続きますので、いっそのこと、だ~~っと、下までスルーしちゃってください。
駐車場から入ってくると、目の前に甲南漬本店が見えます。
P1630699.jpg
「甲南漬って何?」って言われても「奈良漬だよ。」と言うくらいの知識しかないので、あまり突っ込まないように。

43号線から入ってくると、この真ん前…とゆーか画面で言えば右手の道路を通ってくるので、わ~っという感じはないのですが、狭い通路からこんな風に見えると、やっぱりちょっとした観光地のようです。
P1630710.jpg
公式のページやガイドブックだとこの道路沿いから写した、木目調の建物がメインの写真が多いけど、同じ建物です。

入口には、こもかぶりがいっぱいティスプレイされています。
P1630734.jpg
灘の酒粕から作られる甲南漬は、高島忠雄の親戚が経営してることをご存じの方もいらっしゃると思います。

顔ハメパネルがありましたが…寿美花代と高島忠雄?とピンクのバスガイド...
P1630719.jpg
よくわかんないけど面白くも何ともありません。誰にウケを狙っているのか…?

みんなこの前で写真を撮るようなので、お提灯に寄ってみました。
P1630721.jpg
わたしの影が映りこんでいますが無視してください。

回れ右をして、「美味伝承甲南漬資料館」に潜入ですっ。
P1630707.jpg
昭和5(1930)年に建てられた洋館です。(≧∇≦)キャー♪

んでもって、「神戸建築百選93」にも選ばれちゃっています。
P1630743.jpg
93て…。

なが~~い廊下。
P1630746.jpg
左手に資料館、右手手前に酒泉「木瓜(もっこう)」、突き当りに当時使用していたお風呂場がそのまま残されていました。

おまたせっ。「美味伝承甲南漬資料館」です。
P1630747.jpg
この一部屋に甲南漬の歴史と作り方がギュッと詰まっています。ジオラマなんかもあったけど、ホコリがかぶってたのと暗くてあまりいい写真が撮れなさそうだったのでパスしました。

テキトーに並べます。
P1630748.jpg


P1630751.jpg


P1630749.jpg


P1630755.jpg


昔のチラシか何かに使ったものかな?こんな判がありました。
P1630754.jpg
裏返しなのでわかりにくいですよね?

反転させてみた。キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
P1630754-2.jpg
悪妻と名高い美元の舅と姑かな。(* ̄m ̄)プッ

長い廊下を抜けて、お庭に出てみました。雨なので手っ取り早く…
P1630761.jpg

狸です。

かまどです。
P1630766.jpg
左側は使われてるっぽかったです。

日本庭園。
P1630769.jpg
ちっちゃな滝もあってなかなか立派です。

振り返ると。
P1630773.jpg
洋館と日本風の作りの縁側が融合された趣のある建物を確認できました。

一巡りすると、甲南漬本店の裏口に出ます。
P1630771.jpg
石橋なんかもあったりして、立派です。

店内にも潜入してみました。
P1630777.jpg
かなり重厚な内装です。雰囲気はバッチリ。(どうバッチリなのかは置いといて)

ちゃんと甲南漬も売ってます。
P1630775.jpg
甲南漬のお店で売ってるから甲南漬なんです。地元の人は奈良漬も甲南漬と呼んでいます。

詳しく知りたい方は「WEB版 武庫の郷資料館」をご覧になるのが、いいかも~です。
http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/siryou/index.htm


nice!(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇大阪城|大阪市中央区 [ └写ガール活動]

シロスキーとか寺社仏閣オタクとかレキジョとか言う噂も飛びつつありますが、絶対そんなことないと思います。なぜか写真は多いかもしれませんが、なぜって?……被写体が動かないから。

予告通り、大阪城潜入レポをサクッとライトにお届けします。

お堀をぐるっと回って...大阪城公園は大きいです。広いです。歩くのしんどいです。
IMGP1544.jpg
このお堀(内濠)は画像の手前のところまででお水が終わっています。お水はずいぶん少なくなっていてロープよりも手前は赤潮みたいなのがわいていました。

空堀です。お水はありません。
IMGP1497.jpg
悪者入り放題に思えるけど、当時は竹やりとかいろんな仕掛けがあったとかなかったとか。←曖昧。

桜門。ココがメインの入り口。
IMGP1496.jpg
とりあえずアジア圏の観光客に紛れて潜入です。ちゃんと料金は払いました。600円(天守閣入場料)です。安い!ちなみに公園内はタダですタダ。

築城に間に合わなくて現地に置き去りにされていた残念石。
IMGP1511.jpg
全国各地に置き座られた残念石の代表だそうです。(またテキトーな要約)

絵にかいたようなお城ですー。
IMGP1501.jpg
スゴイ迫力です。なぜかお天気がいいです。南向いてるので、誰が撮ってもどんなカメラでもきれいに撮れます。イーアルサンって掛け声かけて記念撮影してる人が多いです。日本の人は3分の1くらいかなぁ?

天守閣の横にエレベーターがついてて斬新です。
IMGP1504.jpg
改築中の姫路城がこんな風になったらやだなぁ。暴れん坊将軍の撮影ができなくなっちゃうもん。

でも、ルーヴル美術館のガラスのピラミッドみたいなのができたときも、歴史と現代建築の融合だの異端だのって言われてたんだっけね?今では何の違和感も無くなっちゃってるような気がするし。あんな風に人の目が慣れていくのかもね。

展望室。スゴイ人です。黒地に金のトラもすごいです。この塗装は豊臣時代に近いデザインらしいです。大阪のおばちゃんのアニマル柄好きは、この時代から受け継がれるものなのかも。(ホント言うとトラの彫り物のコトは詳しくわかりません。)
IMGP1508.jpg
そこまで上がってみましょう。せっかくだしね。

夜の部は「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」とかいうかなりゴージャスなイベントをやってるみたいでしたけど、そこまで居残る根性がなくて…。(別料金だし)
IMGP1526.jpg
展望台のところです。
帆船の帆みたいですが、たぶん映し出すためのスクリーンだと思います。

この正面の下の方に、プロジェクターみたいなのがあります。
IMGP1514.jpg
これでばば~んと煌びやかに立体映像を映すのですね。見てみたい気もしますが、似たようなのを神戸市営フルーツフラワーパークでもやってるということです。北区の果てにあるので寒そうだし…、とてもじゃないけど行く勇気が出ませんけど。

金のしゃちほこです。
IMGP1517.jpg
同じものがGoogleMapのストリートビューでも見れますよ。(GoogoleMapストリートビュー:大阪城

しっかりボルトで固定されています。
IMGP1519.jpg
すごいなぁ、もうお城って感じじゃないです。
絢爛豪華な外観ですが、心に響くものがありません。歴史とか重厚感ってゆ~のが、感じられなくて。。(えらそう?)

中は鉄筋8階建ての作りになっていて、パネル展示がほとんど。ジオラマは見ごたえがありましたが、中途半端なパノラマビジョンてゆーのが、お金かけてる割にイマイチ。
IMGP1528.jpg

夏の陣のミニチュアはなかなか良い出来です。

奥の人が持ってる赤い袋は何が入ってるのかなぁ?
IMGP1529.jpg
みんなのお弁当かな。(予備知識なし..)

いいものは全部お隣の大阪市立博物館に展示されているので、この大阪城天守閣の展示品っているのかなぁ?ほんのちょっとサワリだけみたいな...なくてもいいやん的な存在に思えました。
マニアじゃないけど、これまでに見た明石城跡とか、姫路城とか、備中松山城に比べると大きいけど格段にショボイと思いました。
IMGP1537.jpg
大阪城ファンの人( ´Д⊂ヽごめんなぁぁ[涙]
まぁ、苦労なくエレベーターでスイ~ッと上がれちゃうって言うのもありがたみが薄れる原因の一つなのかもね


明石城公園 : http://want-some-xx.blog.so-net.ne.jp/2012-10-10
姫路城(改築中のため画像だけ): http://want-some-xx.blog.so-net.ne.jp/2010-12-13
備中松山城 : http://want-some-xx.blog.so-net.ne.jp/2013-10-28

大林組に怒られると思うけど、天守閣は建物の価値としてはそれほどないように思いました。大阪城をかたどったフツーの建物...まぁ、近代建築ですね。

入場料が安いなぁと思ったのは、たんなる展望台としての料金だと思えばいいのですね。
P1590631.jpg

後で思えば、外には重要文化財もたくさんあるし、梅林とか寧々の墓とか石垣とか、天守閣以外にものすご~~く見どころがあったのに、全部見逃しました。光につられる小虫のように、天守閣めがけて突進しまいました。まさしくおのぼりさんですねー。

またゆっくり散策したいなぁ。

[次項有]大阪城天守閣(公式サイト)
http://www.osakacastle.net/
[次項有]大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
http://www.tenka1hikari.jp/

大阪城

所在地: 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1
建設: 1597年(天正11年)~2007年(平成19年)外壁塗替
営業時間:9時00分~16時30分

--Map--

大きな地図で見る


タグ:大阪 大阪城
nice!(25)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇豊國神社|豊国神社|ほうこくじんじゃ|大阪市中央区 [ └写ガール活動]

高い高速代を使って大阪まで行ったので、何か見るところはないかと思案した末に、人生初!!大阪城に行ってみようと決意したのでありました!

の前に、今年はまだ初詣に行っていないことに気がついた懸命なわたくしは、大阪城に入城する前に、出世開運の神様、豊国神社にお参りすることをもくろんでみました。
突然の思いつきで訪れたのでデジイチを持っておりません。
(´・ω(´・ω・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ショボレンジャー
コンデジのテキトーな画像をテキトーに貼っておきますのでテキトーにご覧下さい。

何気に可愛い。
IMGP1473.jpg
すずめちゃんかな?

入り口に到着。写真を撮ろうと思って粘ったけどこのお二人が微動だにしません。
IMGP1477.jpg
観光ボランティアさんが熱く語っております。

何処の観光ボランティアさんも熱心ですが、一生懸命すぎて説明が長過ぎる人が多いように思うのはわたしだけでしょうか…。
IMGP1478.jpg
背中の大阪城がまぶしいです。

たぶん、正面じゃなくて横っちょから入ってしまったみたいです。
IMGP1479.jpg
雪がまだ残っています。走り回っている子どもが「なんで雪があるん?」と、答えにくい質問をママにぶつけていました。なんて答えてたのかは知りませんけど。

ででん、でんでん!本殿!
IMGP1481.jpg
想像してたよりも小ぶりちゃんです。

狛犬さん。
IMGP1482.jpg
「あ」というよりも、ワッ!って脅かしてるみたいです。まぁまぁ、狛犬さんとしては成功でしょう。

こまいぬさん。
IMGP1483.jpg
「ん」というよりも、ニ〜〜〜〜ッて笑ってるみたいです。いいお顔ですねー。

正面の鳥居さんを本殿から見てみました。
IMGP1484.jpg
夕方近くなって来たので人もまばらです。

お賽銭をあげて、お参りをしました。
IMGP1485.jpg
出世しますように…。(*'д'*)目指せ!世界征服っ

ブレちゃいましたけど、本殿の中で結婚式をしていました。
IMGP1487.jpg
きれいなお嫁さんです。たぶん。

おみくじを引きました。100円です。
IMGP1491.jpg
き…今日?狂?凶…。ガ━━Σ(゚Д゚ ;)━━ン!
えっとー。たぶん、お正月の後だから、イイくじが出払っちゃってるんですよね?大吉とか在庫切れになっちゃってるんですよね?(何気に必死。)
「誠意を持って対応すればいいことあるよ」ってことに要約して。その他、いろいろ耳に痛いことを心に刻んで、そこら辺の木に納めてきました。

「秀吉公銅像」
IMGP1492.jpg
中村晋也作、だそうです。

大きいです。
IMGP1494.jpg
5.2mもあるそうです。
太閤さんって小柄な人だと思ってたんだけどね。(≧∇≦)

明日は本丸。おーさかじょー。。。。の予定です。

[次項有]豊國神社
所在地:〒540-0002 大阪市中央区大阪城2-1
URL: http://www.apsara.ne.jp/houkoku/index.htm

--MAP--

大きな地図で見る


nice!(25)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲! 備中松山城(2) [ └写ガール活動]

記憶遡上の旅、「備中松山城」続きです。

三の平櫓東土塀。前記事のと角度が違うだけですが、雨がよく写ってます...(たぶん)
DSC_0153-2.jpg
国の重要文化財もびしょ濡れです。
雨ってかなり降ってても、不思議と写真に写りにくいですよね。テレビのドラマでも大抵人工的などしゃ降りにしちゃってるのもそこが理由と聞きました。

そして、いよいよっ!
DSC_0148.jpg
備中松山城ですーーーっ!よかったーーー!城跡のみじゃなくて、天守閣や建物がちゃんとセットで存在していました。
にしても、お天気が悪いですっ。

もう少し近寄って…。
P1550461.jpg
山猿に会わずにここまで来れましたよーー!
雨だからおサルもお家に隠れちゃってたのかも。

もうちょっとだけ近寄って…。
P1550465.jpg
これ以上寄ると見切れちゃいます。

思いのほか小さなお城ですが真っ白な壁に黒い瓦屋根が美しいです。
お天気がよければ最高だったと思います。
小さいとは言え、こんな山の上お城を建てた昔の人の作業は本当に大変だったと思います。

最後の難所、この階段を上って左手に料金所があります。
P1550467.jpg
ここで、「共通入館券」を見せて入館するのですが、ここの切符もぎり(このレトロ感が気に入ってる)のオジサマに、このチケットをどこで買ったのか聞かれました。
「武家屋敷です」と答えると、さらに「どういって勧められたの?」と聞かれました。
「『武家屋敷(400円)、頼久寺庭園(300円)、郷土資料館(300円)、備中松山城(300円)の4つの施設の共通券で、各館で支払うと1300円のところ、共通券だと900円でおトクです。』と。」
「これ、4つとも行く人はほとんどいないからね。その施設ごとにその場で支払う方が結局おやすくなるんです。」……。
「最低3つ行けばモトがとれると…」
「そうなんだけど、実際はその3つも回らない人が多いみたいです」
Σ(・∀・|||)ゲッ!!

♪もしかしてだけど〜、もしかしてだけど〜、
♪武家屋敷のオジサンに、○○されたんじゃないの〜ぉ?

き、気を取り直して天守閣。
P1550470.jpg
キレイでしょ?…お天気がよければねぇ。もっとキレイに撮れたのにぃ。
あぁ、写真のヘタクソ具合をお天気のせいに出来るからいいなぁ。

天守閣。本当にこじんまりしています。
P1550481.jpg
ちょっとお金持ちな一般人のお家の方がずっと大きいです。

なんとか秋らしいお花が咲いていました。
P1550478.jpg
菊っぽいやつです。
戦国時代に何度も何度も戦がありその度に城主が変わって、それでもこの時代まで残ってるってスゴいですね。(近代になって修復した部分も多いけど。)

本丸東御門。
P1550476.jpg
裏側からしか見られませんでしたが、引き戸になっています。
DSC_0140.jpg
本丸の中に常時、人がいなかったため、このような仕様になったといわれています。(かんぬき式じゃないとかなり無防備だし、門番や扉を開ける人がいなかったと思われる)

天守閣の中も入れる様になっています。

武者窓…まぁ、昔のブラインドですね。「太陽にほえろ」で裕次郎がのぞいてるやつ的な。
DSC_0105.jpg
正方形の角材の角を外に向けて並べ、外からは内が見えにくく、内からは外の広い範囲が見えるので、外部の敵の動きを把握しやすいそうです。

しゃちほこ。
P1550487.jpg
どこで見つけてもとりあえず挨拶代わりに写しちゃいます。違いなんて全然分かんないんだけど、何となくスキ。
あんこを入れて食べちゃいたい。

天守閣の窓から見た二重櫓。こちらも国指定重要文化財です。
DSC_0119.jpg
天然の巨石を櫓台としています。

天守閣を降りて、門の外のすぐ下を見てみると、通って来た土塀のあたりが小さく見えます。
DSC_0147.jpg
こんな高いところによくお城を建てましたよね。
雲海の中の天空の城で有名なのは竹田城跡ですけど、日本一高いところにある天守閣とゆ~くらいですので、こちらも時期によっては周囲の山に登ると雲海の中にこのお城を見ることができるそうです。城跡と違って天守閣が残っているので、その素晴らしさは筆舌につくしがたいとか。
DSC_0131.jpg

で、共通券は…といえば。
P1560116.jpg
2施設のみです。
しかも武家屋敷は1つしか行けてません。
山登りで疲れちゃったんだも〜〜ん。
お城の切符モギリのオジサマのいう通りになりました。
o(〃^▽^〃)o あははっ♪

ちなみに、この共通券は1ヶ月間有効です。なので、1ヶ月以内にもう一度行けば使えるのです。
ん〜〜。でも、高梁市って、どこだっけ?

お城の話はとりあえず、おしまいです。
ご清聴ありがとうございました。

[次項有]備中松山城(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%9F%8E_%28%E5%82%99%E4%B8%AD%E5%9B%BD%29
[次項有]備中松山城(高梁市公式サイト)
http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/9/shiro4240131.html


大きな地図で見る



nice!(40)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇痛快なりゆき記事 風雲! 備中 松山城(1) [ └写ガール活動]

武家屋敷に続き、記憶遡上の旅でございます。

岡山県高梁市の武家屋敷で「四館共通入館券」を手にしたものの、1館目「折井家」のすぐそばにあるはずの「埴原家」の入り口がわからないし、雨もどんどん降ってくるし、一旦山の上のあるという「備中松山城」に行った帰りにもう一度、「埴原家」を探せばいいや、その後で資料館を見て帰ろうと...短絡的に考えたのです。

車だとホ~ントにスグです。数分で着きます。
P1550369.jpg
「城見橋公園駐車場」とゆー駐車場場までは。ええ、ご覧の通り、だ~れもいません。ホントにお城なんてあるのかな?

通常はここからもう少し上の「ふいご峠」という所まで15分おきにシャトルバスが出ているそうですが、そんな形跡もありません。
この駐車場のずっと手前のお城への分かれ道のところで、よ~く見ると「バス終わりました。ふいご峠駐車場まで車で行けます」って看板がありました。

かなりの勾配の山道。対向車とすれ違いができないくらい細い部分もあるし、ガードレールなんてないので、うっかりしたら車ごと崖下に転げ落ちちゃう。
そんな道を頑張って、何とかふいご峠に到着。まぁ、数分だけどね。
P1550375.jpg
備中松山城って、何?
実は行って来た本人もよく分かりません。オイオイ!( *゜∇)/☆(ノ゜⊿゜)ノ
たまたまスマホでググって出てきたお城で、四国の松山城と紛らわしいので「備中松山城」と呼ばれているそうです。

海抜約430mですって。杖とか用意されちゃってます...なんか不安だぞ。
P1550385.jpg
といいつつも、海抜だけなら住んでるところとあんまり変わりませんが。

ミニャさん、ここでちょっと思い出してください。
なぜわたしが、岡山県にいるのかということです。たしか、葬儀に参列.........。
P1550393.jpg
なので、喪服に革靴です。ヒール高は6cm。(むくみ防止の靴下、スリムウォーク履いてました。)

ココから800mほどのようです。楽勝やん~~♪
P1550387.jpg
えっ?( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

P1550397.jpg
えっ?(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

P1550404.jpg
(; Д ) !!

もしかして、どえりゃ~トコへ来てしまったかもーー!
写真ではわかりにくいけど、ホントに山道です。ちゃんとハイキングの装備で来なきゃいけないところです。
P1550425.jpg
小さな秋を見つけつつ、途中で猿も出るとか、目を合わすなとか怖い看板がいくつも出てました。雨降ってるし、土が滑るし、こんな軽装備だと遭難しても不思議ありません。
なんで共通券をすすめてくれた武家屋敷のオジサマは教えてくれなかったんだろーーー?

何度も何度も滑って転びそうになりました。
でも、諦めずに、ものすご~~~く頑張って進んでいくと、それっぽいものが見えてきました。(後で考えたら、無謀すぎ。ホントはもっと早くに諦めるべきだったと思う。)
P1550410.jpg
石垣ですっ!(そんだけかいっ!)

このあたりで半分くらいまで来てたと思います。
P1550416.jpg
たま~に見える眺望がすばらしいです。
ここまでで2人とすれ違いましたが、いかにもトレッキングっていう格好の人でした。

ぉお!
P1550424.jpg
さらに城跡っぽいものが!

(*´゜□ `屮)屮ぉぉぉぉお!!!!。゚.☆
P1550433.jpg
ついにお城っぽいものがっ!大手門跡と書かれていたところから上を見上げたところです。

土塀と書かれてました。そのまんまやん!って思ったら。
P1550445.jpg
三の平櫓東土塀といって、国指定の重要文化財らしいです。

三の平櫓跡。
P1550448.jpg
何も残っていません。少々の石組みを残すだけです。

二の丸跡。
P1550450.jpg
跡ばっかりじゃん。もしかして、城跡のみとか?
ここまで来たのにぃ?
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェl!!!

はたして、わたしは山猿に襲われることなく、備中松山城にたどり着くのでしょうか?

次回につづくー。

何の展開もない記事でごめりんこです。<(_ _)>

[次項有]備中松山城(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%9F%8E_%28%E5%82%99%E4%B8%AD%E5%9B%BD%29
[次項有]備中松山城(高梁市公式サイト)
http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/9/shiro4240131.html


大きな地図で見る



nice!(23)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

◇高梁市武家屋敷 旧折井家 [ └写ガール活動]

またもや記憶を遡上しております。
深夜のパンクの翌日、雨の岡山です。10月10日のTwitterまとめ10月11日のTwitterまとめをご覧いただくと、なんとなく事情がお分かりになると思います。(なんだかページが重くてスミマセン...)

まー、とにかく午後から時間があいたので、ちょっとぷらっとしてみました。
といっても、行ったことの無い土地。有名な倉敷まで遠くなさそうだったけど、倉敷は一度行ったことがあるので、検索して近隣では観光地なのかも...?でも、ちょこっとマイナーかな?的な場所に行ってみました。

高梁市の重要文化財に指定されている武家屋敷「旧折井家」です。
P1550363.jpg
江戸時代後期に建てられ、当時160石の馬回り役を勤めた武士のお屋敷だったそうです。

いや、その前に。ちょっと叫ばして。

「高梁市(たかはしし)って、
どーこぉやねーーんーーーーーっ!!」


日本地図では到底指させない場所です。どこやねん?高梁市のミニャさん、勉強不足でゴメンくまさいませー。

最近整備されたのか、このあたりだけ街並みが新しくてきれいです。
P1550281.jpg
小さいながらも城下町っぽさが醸し出されてます。

入り口のところで、「四館共通入館券」ってゆ~のをすすめられました。900円也です。
P1560115.jpg
「武家屋敷(400円)」「頼久寺庭園(300円)」「郷土資料館(300円)」「備中松山城(300円)」の4つの施設に入れるそうで、各館で支払うよりお安いのです。

早速中に入ってみました。
P1550351.jpg
かなり雨が降っていたので他のお客さんが一人もいなくて、入り口の切符もぎり(言い方、古っ)のオジサマが詳しく説明してくださいました。

こじんまりした感じのお屋敷で、雨の中とても雰囲気がよかったです。
P1550360.jpg
まぁ、雨なので写真は期待できませんけどね。(晴れててもヘタクソなのにさっ)

お屋敷に上がるといきなり!人影が動いたっ!!しゃべった!
P1550284.jpg
o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!

気を取り直して隣の部屋をのぞけばっ
P1550286.jpg
殿と奥方と若がっっΣ(・口・)...これは動かないけどドッキリ
畳がボロくて床が踏み抜けそうです。歴史ここにありってことなんだと思うけど。

書院造りの母屋
P1550356.jpg


中庭の池や庭石、踏み石などはほぼ昔のままだそうです。
P1550297.jpg


P1550300.jpg


P1550335.jpg


居間。こーゆー箪笥とか、田舎のおばあちゃんの家にありました。
P1550304.jpg
消火器は最近のものでしょうけどね。

トイレ。
P1550294.jpg
腰かけるにはちょっと小さいから、男子用かなぁ?
隣の個室みたいなのはカギがかかってて中が見れませんでした。もしかして、だれか使用中だったかな。

お台所。
P1550306.jpg
この写真の反対側は、オカマがありました。マツコじゃなくて、薪でご飯炊くやつね。

お風呂。
P1550316.jpg
体育座りじゃないとは入れないかも。

井戸の向こうに資料館。
P1550313.jpg
自分で電気をつけて引き戸を開けて入ります。なんかいいのかなぁ?お邪魔しますよって感じで...。

陣笠とか
P1550328.jpg


甲冑とか
P1550326.jpg


ざっとこんな感じです。(こんだけじゃ、歴史的なことは何もわからんわっ、ってツッコんでね)

いつも思うけど、こういう所の見学って、前もって歴史とかいわれを予習しておけばもっとちゃんと見れたと思うけど、帰ってきて写真を整理するころになってからネットや手元のパンフを調べ始めて、あー、すぐ近くにあんなのがあったのに見とけばよかった、とか、別の角度の写真も撮っておけばよかったーって、後悔ばっかりですね。

近くなら2度3度と訪れて観光を完成させることができるけど、こんなに遠くじゃ...ねぇ。

後で聞いたことですが、地元の人(岡山県人)も「そんな場所があるなんて知らなかった」...とのことでした。

↓武家屋敷はココだよ↓岡山県の真ん中あたりかな?↓

大きな地図で見る



nice!(31)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇たちまち、立待月? [ └写ガール活動]

ミニャ様、おこんばんはです。(相手の見る時間を全く無視した、とてつもなく押しつけがましい挨拶。)

今日はビッグなスケールのミッションをお届けしますっ!

何の身ぐるみを剥いだかというと!!!

こいつですっ!
P1540160.jpg
いわゆる一般的に「お月さま」と呼ばれているアイツです。

ふわ~っとかぶった雲の身ぐるみを剥いでみた。(*/∇\*)キャ
P1540184.jpg
って、自分の力で脱がしたわけじゃないけど。

19日が満月だったので、2日後(撮影日2013年9月21日)は立待月とかいいますよね。
一番長いレンズ(なんてゆ~名前のレンズか、よくわかんない)を精一杯伸ばしきって撮りました。
補正無しでお届けしております。(どこをどう補正したらいいのかもわからない)

ミラーレスで月を撮ったのは初めてで、設定をどうすればいいのか全く分かりませんでした。
いろいろ検索しているうちにどんどん月が昇ってきちゃうし、なぜか月の周りだけ雲だらけで、もぉ、ベランダから墜落しそうになって撮影しました。(怪しすぎっ)

月の撮り方ってググると、シャッタースピードがどうのとか絞りがどうのとか書いてあってさっぱりわからない…o(´^`)o ウー
第一、カメラ本体の液晶のS(シャッタースピード)の部分には、60" 30” 15" 18" 4" 2" 1" 2 4 8 15 30 60 125 250 500 ...って表示してあって、モノの本に書いてある1/1000みたいなのが無い。(どこまで素人なのやら)
この中からどれを選べばいいんだ、いったい?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
100って書いてあるから、60と125の間くらいにしちゃえばいいのかなー…って、感じで撮りました。
あぁ、カメラ教室とか通いたいなぁー。

P1540184-02.jpg
ちょっとトリミングすると、ヘタクソなりにお月さまらしいです。右上の方がちょっと欠けちゃってるのがわかりますね。ちゃんと満月の時にも撮りたかったなー。

えっとー、記録までに。(今度撮るときの覚書)
  ↓
  • 絞り値:f/7.1
  • 露出時間:1/100秒
  • ISO速度:ISO-100
  • 露出補正:0ステップ
  • 焦点距離:189mm

もうちょっと試してみたかったのに曇ってしまって結局撮れなかった設定
  ↓
  • 絞り値:f/18
  • 露出時間:1/160秒
  • ISO速度:ISO-200

一番長いレンズはブレるのでこれまであまり使っていませんでした。手ぶれ機能があるのになぜかなー、ソコまでヘタクソか?わたし!って、悲しくなっちゃって全然使ってなかったんだけど、なんと、MEGA O.I.S(光学式手ぶれ補正機能)のスイッチが「切」になってました。
IMGP1250.jpg
いつから切れてたのか分かんないけど、ケースやカバンから出し入れするときに簡単に押せちゃうスイッチですっ。
めちゃくちゃ初歩的なミスに一人で苦笑しちゃいました。(;´Д`A ```

なので、今日はこんなとこで。



nice!(30)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

◇瑞宝寺公園 神戸 有馬温泉 [ └写ガール活動]

お礼参りが絶賛遅れておりますが、ご容赦くださいね。
(〃ゝ`ω・)ゝ.: *:・ゴメンネッ!.:゚+

ところで!ミニャさん!今年の紅葉狩りはお済みですか?
先日にゃんこをお留守番させて強引に見て参りましたのは、「瑞宝寺公園」でございます。
P1240197.jpg
お天気はあいにくの曇りと時折の雨でしたが、なんとか無理矢理…です。
しかも今日は何の身ぐるみも剥がしていません。.+:。ヽ(*'0'*)ツ ワオォ!!

神戸で紅葉の名所と言えば、この有馬温泉にある瑞宝寺です。
P1240208.jpg
標高で言えば500m位あるみたいなのですが、約2000本もあると言われる紅葉の進み具合は8分くらいだったかな。今週末が見頃になると思います。

お茶会なども催されておりました。
P1240202.jpg
市営の公園で、ちゃんとお手洗いもあります。

瑞宝寺は1604年(慶長9年)に開かれた豊臣秀吉もお気に入りのお寺でしたが、1873年(明治6年)に廃寺となりました。1951年(昭和26年)に神戸市が公園として整備し、現在に至るそうです。
P1240468.jpg
なので、山門前には「瑞宝寺跡」と記されていて、園内にお寺の建物は残っていません。

山門は、旧瑞宝寺の物で、1868年に京都の伏見桃山城から移築されたそうです。
579140.jpg


十三重石塔
P1240218.jpg


画像の羅列だけになると思いますので、重すぎたらスルッとスルーしちゃってくださいね。

どの木も背が高いので、見上げるばかりでちょっとしんどかったです。」
P1240273.jpg
たまに射す光が葉を透かして木の下が赤に見えます。
P1240244.jpg


P1240343.jpg


ちらりと見えた青空。
P1240412.jpg


P1240315.jpg


P1240336.jpg


道すがらの銀杏もきれいに色づいて既に散り始めています。
P1240536.jpg


黄色い絨毯。
P1240544.jpg


全部が紅葉していなくて、緑、黄色、橙、赤と本当に西陣織のようにカラフルでした。
P1240212.jpg


P1240220.jpg


P1240224.jpg


P1240264.jpg


P1240285.jpg


P1240393.jpg


実はこの画像が一番お気に入りです。
P1240352.jpg


いないと思うけど、もうちょっと他の写真も見てみたい方はこちらをどうぞ




有馬温泉 メープル有馬

有馬温泉 メープル有馬

  • 場所: 兵庫県神戸市北区有馬町406-3
  • 特色: 自家源泉のラジウム銀泉(療養泉)に、19タイプ63室(LAN完備)の部屋バリエーション。夕食は、月変わりの創作会席です。
有馬温泉 ミント リゾートイン アリマ

有馬温泉 ミント リゾートイン アリマ

  • 場所: 兵庫県神戸市北区有馬町188-23
  • 特色: 1人旅OK!素泊り・1泊朝食付・1泊2食付等各種プラン有り。自家源泉褐色の湯「金泉」を敷地内に持つプチホテル!
有馬温泉 月光園 游月山荘

有馬温泉 月光園 游月山荘

  • 場所: 兵庫県神戸市北区有馬町318
  • 特色: 有馬温泉の元湯旅館『月光園游月山荘』。温泉のぬくもり、純和風の木のぬくもり、そして温かいおもてなし

nice!(52)  コメント(10)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ショッピング
- | 次の30件  └写ガール活動 ブログトップ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厚かましくもランキングに参加中。ぽちっとしていただけると嬉しいです[かわいい]
にほんブログ村 その他日記ブログへ人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。